ペイント 著者 : イ・ヒヨン
ニックネーム : Maria 掲示日 : 2022-05-27


チャンビ青少年文学賞の『アーモンド』のあと、該当作なしの一年をへて、受賞作品に選ばれた本作。作者が30代で産後うつをわずらったことをきっかけに文章教室に通い始め、作家になったというエピソードに惹かれたこともあり、手に取りました。

舞台は国が子どもを管理する近未来。環境ゆえに少々、外の世界とはちがう高校生たちが出てきます。それぞれの性格の書き分けがキャラクターを魅力的にしています。子どもを世話するガーディアンたちも、みんな根本的には優しい心を持っていて、暖かい気持ちになれる小説でした。

さらりと読めますし、中学生くらいから読めるのではないかと思います。

表紙 タイトル
アーモンド ソン・ウォンピョン
初めて韓国文学を読むのでまずは有名なものから、と思い選びましたが、読みながら何度も涙が出て深く共感することができました。 感情を表に出せない主人公ユンジェが、物語後半から少しずつ感情を出せるようにな...
世界を超えて私はあなたに会いに行く イコンニム
家族について考えさせられました。お互い近くにいても、何を思っているのかわからないことはたくさんあります。ウニュの言っていた言葉が沁みました。 「でも年をとってよかったこともあるよ。それは、他の人の感...
プラス1cm たった1cmの差があなたの心をがらりと変える キム・ウンジュ
プラス1cmはこの他にもシリーズがある。 中にはかわいいイラストとともに、胸に残るあたたかくて優しい言葉の数々が綴られています。考え方を少し変えるとこんなに世界は変わるんだとびっくりしました。特に心...
不便なコンビニ キム・ホヨン
本作、2022年には「教保文庫」と「YES24」(大型電子書籍店)でもっとも売れた「今年の一冊」に選ばれたそうで、日本でいうところの紀伊国屋でもアマゾンでも売れまくった本、と解釈できそう。そして、「不...
百の影 ファン・ジョンウン
冒頭から不思議な掛け合いが続く。どのような気持ちで、この書物に入って行けばよいのか、少し戸惑いながらも、実はその世界の中へ取り込まれていくような、不思議な感覚を持った。 いつも思うことだが、原文で読...


apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS