行事名 「私の中の韓国」 第2回講演 黒田福美さん
日時 12.05.23 ~ 12.05.23
韓国文化院では今年4月から10月まで毎月1回、計7回の文化講演シリーズ「私の中の韓国」を開催しています。 大好評を博した第1回の梁石日さんに続き、第2回の舞台に登場したのは女優の黒田福美さんです。「韓国地方の旅~文化も人情もホンモノは田舎にこそあり」という題名で、黒田流韓国地方の旅の仕方を披露すると共に黒田さん自身の旅の軌跡と各地で出会った地方ならではの数々のエピソード、お勧めスポット等を紹介しながら、「大都市でない地方に行ってこそ、韓国の本当の人情、精神性、更には風土や文化まで体験できます。旅先の各地で出会った田舎の韓国の人々はみんな人懐っこくて情深い方々ばかり。皆さんも勇気を出して韓国地方の旅にお出かけください!」と、満員となった来場客の皆さんに呼びかけました。 第3回目の講演は6月27日、ゲストはエッセイストの平松洋子さんをお迎えし、「韓国の味を読み解く」という題目でお届けします。ご観覧希望の方は6月13日まで韓国文化院ホームページで受け付けています(定員を超えた場合は抽選となりますので予めご了承ください)。どうぞご期待ください!
➡関連内容はこちら

写真 内容
「話してみよう韓国語」高校生全国大会 2022 「話してみよう韓国語」高校生全国大会 2022 photo-icon

3月12日(土)に「話してみよう韓国語」高校生全国大会2022が開催されました。 3年ぶりにオフラインで開催された本大会には首都圏及び仙台、京都、大阪、神戸...

展示「千年の古都 慶州」 展示「千年の古都 慶州」 photo-icon

2022東アジア文化都市に韓国の慶州(キョンジュ)市が選定されたことを記念し、慶州の見どころを紹介する展示会「千年の古都 慶州」展を開催し、慶州の遺跡地、名所、歴史、地図...

「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022 「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022 photo-icon

2月5日(土)に「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2022がハンマダンホールで開催されました。 今年で20周年を迎えた東京大会には133名の中高生が応募し、1次審査を...

大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展 大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展 photo-icon

韓国の様々な地域の魅力と特色がこもった観光記念品を紹介する常設展「2021大韓民国観光公募展 記念品部門受賞作紹介展」をロビーにある壁の空間を活用して開催しました。

韓国の正月体験イベント「韓国のお正月の風景2022」 韓国の正月体験イベント「韓国のお正月の風景2022」 photo-icon movie-icon

韓国のお正月を体験できる「韓国のお正月の風景」を今年も開催しました。 2020年からは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインのみで...

オンラインで学ぶ「楽しいテコンドー」動画配信 オンラインで学ぶ「楽しいテコンドー」動画配信 photo-icon movie-icon

韓国の国技「テコンドー」の楽しさを動画で伝える「楽しいテコンドー」シリーズを2021年12月から2022年2月まで配信しました。 各動画はテ...

東アジア国際展覧会 in TOKYO 東アジア国際展覧会 in TOKYO photo-icon

ギャラリーMIで韓国、日本、中国の各国の伝統工芸を紹介する「東アジア国際展覧会 in TOKYO」展が開催され、韓国の作家及び中国と日本で活動している芸術家の方々が作品を...

韓国文化の日 in 北海道 韓国文化の日 in 北海道 photo-icon

韓日交流を深めるための出張型文化イベント「韓国文化の日」の最後のイベントは北海道・札幌です。 北海道でのイベントは北海道と友好提携を結んでい...

韓国文化の日 in 熊本&青森 韓国文化の日 in 熊本&青森 photo-icon

地方でも韓国文化を体験できる場を提供し、韓日交流を深めるための出張型文化イベント「韓国文化の日」が新型コロナウイルスの影響により約2年ぶりに開催されました。今年は熊本、青...

韓国ドラマOSTコンサートSpecial公演 韓国ドラマOSTコンサートSpecial公演 photo-icon

どこでも韓国文化を楽しめる「オンライン韓国文化公演」の特別企画「韓国ドラマOSTコンサート Special公演」を拡大版として2021年の年末から2022年の年始にかけて...



apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese