2019トラベリング・コリアン・アーツ「美術が息づく-その家」 19.07.22
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有


2019トラベリング・コリアン・アーツ
美術が息づく-その家
 
駐日韓国文化院では、韓国国際文化交流振興院(KOFICE)が行う「トラベリング・コリアン・アーツ」事業の一環として、駐日韓国文化院、韓国のOCI美術館とFEI ART MUSEUM YOKOHAMAの共催により「美術が息づくーその家」展を下記の通り開催する運びとなりました。
今回の展示は2017年韓国OCI美術館で開催された「その家」展を再現したもので、朝鮮白磁と民画から若手作家の新作まで韓国美術の様々な姿を披露します。
「想像の韓国の家を作る」というテーマで、朝鮮時代の民画の冊架図屏風、染付白磁・水滴のような韓国の古美術品から 韓国国立現代美術館主催の「2018今年の作家賞」にノミネートされた鄭載頀(チョン・ジェホ)作家、2015年国立新美術館の「アーティスト・ファイル 2015」展に参加した梁廷旭(ヤン・ジョンウク)作家のような世界各地で活躍している現代作家に至るまで韓国の古美術と現代美術を混ぜ合わせ、会場を家に仕立てあげます。
まるで親しい知人の家に招待されるように、徐々に外から家の中に、そこに住んでいる人や物と視線を合わせるように導くこの展示は、時間と空間の変化の中でも脈々と伝えられてきた韓国美術の能力と包容性を自然に、身近にお見せします。兄弟姉妹の多い家のように、それぞれ異なる声を出しながらもお互いに調和する8人の作家と古美術品が醸し出す多彩なハーモニーをお楽しみください。

尚、この度は、本展覧会を共催する 横浜にあるFEI ART MUSEUM YOKOHAMAにおいても、巡回展として開催され、約2週間に渡り作品を展示する予定です。皆様のご観覧をお待ちしております。
 
【展示概要】
○会場及び会期
 ①駐日韓国文化院 ギャラリーMI(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10)
      会期:8月29日(木)~9月25日(水)10:00~17:00
      ※作家との対話:8月31日(土)14:00
   ②FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
  (〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2横浜鶴屋町ビル1F)
    会期:10月1日(火)~10月12日(土)10:00~19:00
   ※ギャラリートーク:10月1日(火)14:00
    ✦入場無料、休館日:日曜日及び祝日(両会場共通)
○内容:朝鮮時代の器から現代の設置美術作品まで韓国の「家」にまつわる作品19点の展示
○主催:韓国国際文化交流振興院(KOFICE)
○共催:駐日韓国大使館 韓国文化院、OCI美術館(韓国)、FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
○後援:文化体育観光部(韓国)、駐横浜大韓民国総領事館、財団法人 松岩文化財団
○お問い合わせ:駐日韓国大使館 韓国文化院 ☎ 03-3357-5970
 
【韓国OCI美術館について】
韓国の松岩文化財団傘下のOCI美術館はOCIグループの創業者であり、「最後の開城商人」と呼ばれる松岩イ・フェリム(1917〜2007)先生の遺志を継いで、2010年に開館しました。北韓(北朝鮮)の油絵をはじめ、近・現代美術作品約2万点を所蔵しており、企画展と新進・中堅作家招待個展を含め、年間7〜8回の深度のある展示を開催しています。また、新進作家発掘(OCI Young Creatives)と仁川南区所在の創作スタジオ運営などの作家支援プログラムを継続して運営し、韓国現代美術の成長のための足場として役割を果たしています。
 
【展覧会関連イベント】
〔1〕作家との対話 *お申し込み要
  本展覧会を企画したOCI美術館の企画者及び参加作家により、本展覧会について語っていただきます。
 ・日時:8月31日(土)14:00~15:30
 ・場所:駐日韓国文化院ハンナレホール  〒160-0004 東京都新宿区四谷 4-4-10(5F)
 ✦お申し込みの方法
  ‣入場無料、定員:80名様(定員を超えた場合は抽選)、申込締切:8月24日(土)必着
  ‣応募方法
     ❶駐日韓国文化院 ホームページの応募コーナーからご応募ください
        *イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。➡ 会員登録をする(クリック)
        *作家との対話イベントの応募はこちらへ ➡ 応募する
     ❷ファクス(03-3357-6074)又はメール(art@koreanculture.jpで①本展示名、②氏名、
        ③連絡先(メールアドレスなど)、④参加人数をご記入の上、ご応募ください。
   ‣お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
   ‣ 当選された方へのみ、8月26日(月)までに確認書をメールでお送りします。

〔2〕ギャラリートーク *お申し込み不要
 本展覧会出品作品の説明を参加作家に直接語っていただきます。
 ・日時:10月1日(火)14:00~15:30
 ・場所:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 
            〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2横浜鶴屋町ビル1F

【主な出品作品】
白磁陽刻梅竹文四角水滴
朝鮮時代
白磁青画獬豸形水滴
朝鮮時代
白磁青画寿福字文花形盃
朝鮮時代
冊架図八幅屏風
朝鮮時代
「八道美人図」
20世紀初、綿に水墨彩色、各
130.1ⅹ59.5㎝、OCI美術館所蔵
石芝 蔡龍臣(チェ・ヨンシン、1850~1941)
「開城韓屋」
1969、カンヴァスに油彩,
26x35cm、OCI美術館所蔵
鮮于澹(ソンウ・ダム、1904~1984)
detour
2014,プラスチック四角パイプと木版, 61ⅹ54ⅹ24㎝
洪貞旭(ホン・ジョンウク、1976~)
「ぐるぐる回って元の場所へ」
2015、布の上に水生ペイント
ガッシュ、210ⅹ210㎝
李宇城(イ・ウソン、1983~)
小公路 93-1
2018,韓紙にアクリル, 209ⅹ150㎝
鄭載頀(チョン・ジェホ、1971~)
「呼び鈴」
2014、韓紙に彩色、41ⅹ32㎝
田銀姫(チョン・ウンヒ、1972~)
「Tagman」
2018、Mixed media パフォーマンス、映像
朴慶鍾(パク・キョンジョン、1979~)
「ある店のための看板no.11」
2017、鉄板、モーター、電球、53x51x32.3cm
梁廷旭(ヤン・ジョンウク、1982~)

番号 タイトル 掲示日 照会
2277 オンラインK-POPコンテスト2021開催 21-03-31 23340
2276 第10回 韓国料理 フォト&感想文コンテスト当選者発表 21-03-30 8138
2275 駐日韓国文化院「オンライン見学会」開催 21-03-25 9028
2274 第11回 韓国料理教室フォト&感想文コンテスト~ケランチム編 21-03-24 10275
2273 Kエンタメ・ラボ~マ〜ドンソク主演最新映画「ザ・バッド・ガイズ」 21-03-22 9540
2272 藤本巧写真活動五十周年記念巡回特別展「誠信の交わり」 21-03-18 14536
2271 駐日韓国文化院 世宗学堂 受講生追加募集 21-03-17 10428
2270 オンライン韓国映画企画上映会~時代劇④王の預言書 21-03-16 13845
2269 Kエンタメ・ラボ~注目映画「ミナリ」& キム・ジェヒョンさん インタビュー(後編) 21-03-15 8552
2268 「話してみよう韓国語」高校生全国大会 2021結果発表 21-03-13 14222
2267 Onlineで楽しく学ぶ「中高生のための韓国語講座 2021」受講生募集 21-03-10 16052
2266 オンライン韓国映画企画上映会~時代劇③朝鮮名探偵 鬼<トッケビ>の秘密 21-03-09 14135
2265 Kエンタメ・ラボ~古家正亨の韓流研究所:キム・ジェヒョンさん 特別インタビュー 21-03-08 8532
2264 第1回韓国文化が見える折り紙コンテスト 21-03-05 10259
2263 第10回 韓国料理教室フォト&感想文コンテスト~タッカンジョン編 21-03-03 9690
2262 オンライン韓国映画企画上映会~時代劇②王と道化師たち 21-03-02 12142
2261 Kエンタメ・ラボ~古家正亨の韓流研究所:2021年 韓国最新ドラマ③ 配信! 21-03-02 8207
2260 オンライン韓国映画企画上映会~時代劇①世宗大王 星を追う者たち 21-02-25 16891
2259 オンライン韓国文化公演〜韓国ドラマOSTコンサート 21-02-25 22603
2258 2021年上半期 オンライン韓国映画企画上映会 21-02-24 18803


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS