韓国語教師週末研修 2012のお知らせ:募集終了 12.05.09
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有


※ お陰様で本研修は定員に達したため、募集を締め切りました。


駐日韓国文化院 世宗学堂と韓国文化院では本年も6月と10月に、首都圏で韓国語を教えている方、または教えようとされている方を対象に、皆さんのスキルアップを目的とした週末型の短期研修を実施いたします。理論的な内容はもちろん、実践的な韓国語教育能力が身につくような研修を目指しています。今年のテーマは「話すこと・聞くことを指導する」(6月)と「読むこと・書くことを指導する」(10月)です。
講師陣は、日本と韓国の韓国語学や韓国語教育の専門家、韓国語教育界の第一線で活躍する方々をお迎えします。どうぞご期待ください。今回は6月実施分の受講生を募集します。先着順で受け付けますので、お早めにお申し込みください。研修の概要・申し込み等の詳細は、次のとおりです。

1.概要
□ 会期:2012年6月23日(土)~24日(日)[2日間]
□ 会場:駐日韓国大使館 韓国文化院 4階セミナー室「ベウムト」(東京都新宿区四谷4-4-10)
    交通:東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅1番または2番出口から新宿方面へ徒歩3分
    地図 ⇒ https://www.koreanculture.jp/intro_access.php
□ 対象:大学・高校・民間講座等で韓国語を教えている方、将来教えたいと考えている方
□ 受講料:全日程 5,000円(大学生・院生4,000円)、1日のみ3,000円(大学生・院生2,000円)
□ 主催:駐日韓国文化院 世宗学堂  □ 共催:駐日韓国大使館 韓国文化院

2. プログラム(予定)

6月23日(土)

 

09:00~

開会、オリエンテーション

 

09:15~10:45

これからのコミュニケーション教育~話すこと・聞くことを中心に

兼若逸之(東京女子大学教授)

11:00~12:30

評価方法について

中川正臣(目白大学、東海大学ほか講師)

13:30~15:00

会話練習と発音指導(仮題)

石賢敬(東海大学外国語教育センター特任講師)

15:15~17:30

教案作成と授業実習ガイダンス

駐日韓国文化院 世宗学堂 講師会

 

18:00~

受講者・講師懇親会(参加費無料)

 

6月24日(日)

 

09:00~

案内事項伝達

 

09:15~10:45

聴解指導と教材作成(仮題)

石賢敬(東海大学外国語教育センター特任講師)

11:00~12:30

様々な副教材を使った韓国語教育~話すこと・聞くことを中心に

阪堂千津子(東京外国語大学、フェリス女学院大学、成蹊大学ほか講師)

13:30~15:00

文化を通じた韓国語教育~ことばと文化を中心に

曺喜澈(東海大学外国語教育センター教授)

15:15~17:30

授業実習、閉会

駐日韓国文化院 世宗学堂 講師会

*最終日の授業実習(模擬授業)も研修プログラムの重要な一部です。積極的にご参加ください。

3.募集期間とお申込み方法
□ 募集期間
第1次: 公示日~2012年5月31日(木)⇒ 全日程希望者を優先、先着順で受け付け
第2次: 第1次募集で定員に達しなかった場合は、1日ごとの参加者を各日定員に達するまで募集
    * 第1次募集の期間中に定員に達した場合、その時点で募集を締め切らせていただきます。
    * 研修費用を入金した後に参加者側の事情でキャンセルされた場合、入金された受講料・教材費は
     返金できませんので、前もってご了承ください(主催者側の事情による場合は別とします)。

□ お申し込みから参加確定までの流れ
  1. 以下の①から⑩の項目に記入し、c-class@koreanculture.jpへお申し込みください。なお、お申し込みは
   メールに限らせていただきます。件名は「6月研修」としてください。
   ①氏名(日本語または韓国語)
   ②氏名(英字、半角で入力)
   ③所属機関(学校名・市民講座名など)
   ④指導経歴
   ⑤住所(〒も記入)
   ⑥メールアドレス(正確に)
   ⑦教師研修の参加歴(年度・研修名など)
   ⑧第1言語(母語):日本語/韓国語/日韓バイリンガル/その他(ご記入ください)
   ⑨生年(西暦)
   ⑩受講クラスの希望:全日希望の方は「全日」、第2次の応募者は、受講希望日をご記入ください
   ⑪初日の懇親会の出欠:1日参加の方でもご参加できます。17:30までに文化院までお越しください。
   ⑫研修に対する要望など、自由にお書きください(記入は、日本語でも韓国語でも結構です)

  2. 応募者に対し、申し込み受理通知をメールで送付します(受講料の振込み方法もご案内します)。
  3. 受理通知メールを受信した日から1週間以内に指定の銀行口座に研修費をお振り込みください。
  4. 研修当日は8:40から登録受け付けを開始いたします。
●10月には「書くこと・読むこと」をテーマにした、第2回 駐日韓国文化院 世宗学堂 韓国語教師週末研修を予定しています。今回と第2回目の両方の研修に実習を含む全日程参加された方には修了書をお渡しします

<お問い合せ先> 03-3357-6051 c-class@koreanculture.jp
 *お電話でのお問い合わせは平日13:00~17:00とさせていただきます
 *なるべくメールでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます

番号 タイトル 掲示日 照会
2112 オンライン展示会〜日本の中の韓国工芸工房「秀蓮工房」 20-07-27 12910
2111 第2回「オンライン書評コンテスト」作品募集中 20-07-22 14127
2110 第3回「オンライン韓国映画感想文コンテスト」作品募集 20-07-22 14162
2109 【ライブ配信】オンライン韓国文化公演「弦楽器の韓日ハーモニー」 20-07-22 14688
2108 第2回 韓国料理教室フォト&感想文コンテスト~納豆チゲ編 20-07-21 10276
2107 第1回 韓国料理 フォト&感想文コンテスト当選者発表 20-07-20 9506
2106 「Online K-POPコンテスト2020」投票開始! 20-07-20 14233
2105 映像で楽しく学ぶ「気になる韓国語」&「10分韓国文化」 YouTube発信決定! 20-07-16 15421
2104 第2回「オンライン韓国映画感想文コンテスト」入賞者発表 20-07-15 12176
2103 駐日韓国文化院 一部サービス再開についてのご案内 20-07-14 7038
2102 「話してみよう韓国語」2020~21 全国6都市で開催 20-07-13 22923
2101 [休館] 韓国文化院の休館のお知らせ 20-07-10 8581
2100 オンラインK-POPコンテスト2020 応募期間延長 20-07-10 11286
2099 【延期】7/16韓国映画企画上映会「リトル・フォレスト 春夏秋冬」開催再延期のご案内 20-07-09 10794
2098 韓国料理教室「自分で作ってみよう!韓国料理!」7月の教室について 20-07-06 11036
2097 第1回 韓国料理教室フォト&感想文コンテスト~とうもろこしのチヂミ編 20-07-03 13908
2096 駐日韓国文化院所蔵作品展「韓国の詩、書、画」 20-06-30 15507
2095 韓国映画企画上映会 監督特集②イム・スルレ監督「リトル・フォレスト 春夏秋冬」 20-06-26 15497
2094 世宗学堂ジャーナル 第9号「分かち書き」 発信 20-06-23 11228
2093 COVID-19に対する韓国の文化体育観光部の文化支援政策について 20-06-19 8726


apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS