特別講演会「道端の人文学-日本の中の韓国を訪ねて」 16.05.18
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有

『道端の人文学-日本の中の韓国を訪ねて
~高麗郡建郡1300年と高麗神社~
 
韓国文化院では、日本の中で韓国と縁のある場所について学び、両国の長い交流の歴史を再発見する特別講演会とフィールドワーク 『道端の人文学-日本の中の韓国を訪ねて』を開催します。

第1弾となる今回は、考古学者でいらっしゃる高橋一夫先生をお招きして、建郡1300年を迎えた高麗郡と高麗神社について語っていただきます。直接現場へ訪ねるフィールドワークと特別講演会、どうぞご期待ください!皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
 
◇テーマ:高麗郡建郡1300年と高麗神社
◇日時
 講演会:6月23日(木)開場 18:30 / 開演 19:00
 - フィールドワーク(A): 6月24日(金) 集合 11:00 / 解散 17:00
 - フィールドワーク(B): 6月25日(土) 集合 11:00 / 解散 17:00
     ※フィールドワークはAかBどちらかを選択していただきます。
◇会場
 - 講演会:韓国文化院 ハンマダンホール(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10)
 - フィールドワーク:高麗神社(〒350-1243 埼玉県日高市新堀833)
◇交通
 - 講演会:丸ノ内線「四谷三丁目」2~3番出口より新宿方面徒歩3分
 - フィールドワーク:韓国文化院集合後、大型バスで移動(韓国文化院で解散)
◇応募:お一人様2名まで
◇定員:講演会 300名、フィールドワークワーク 各70名
◇参加費:無料(事前のお申込みが必要です。詳しくは「参加お申し込み方法」をご覧ください)
◇主催: 駐日韓国大使館 韓国文化院
◇お問い合わせ先:駐日韓国大使館 韓国文化院 03-3357-5970
 
【高麗郡と高麗神社】
韓半島北部に栄えた国、高句麗の滅亡を前後して、多くの高句麗人が海を渡って日本に来ました。
高句麗の王族である、高麗王若光は716年東国7ヶ国に住む高麗人(高句麗人)1799人とともに未開の原野であった武蔵国(現在の日高市一帯)に移住し、高麗郡を建郡しました。
若光が当地で没した後、高麗郡民はその徳を偲び、御霊を「高麗明神」として祀る高麗神社を建て、高麗神社では今でも高麗王若光を主な祭神として祀っています。
 

【講演プロフィール】
高橋一夫(たかはし かずお)
高麗浪漫学会 会長、
埼玉考古学会会長、国士館大学非常勤講師、考古学者
1946年生まれ。国学院大学大学院修士課程修了。
埼玉県教育委員会で学芸員を皮切りに、文化財行政、埋蔵文化財の調査に携わる。
前埼玉県立博物館長。博士(歴史学)
<主な著書>
1982 『埼玉県古代寺院跡調査報告書』
1998 『手焙形土器の研究』
2003 『古代東国の考古学的研究』
2005 『鉄剣銘115文字の謎に迫るー埼玉古墳群―』 等


【参加お申し込み方法】
韓国文化院のホームページ、FAX、往復はがきのいずれかでお申し込みいただけます。
1. お一人様2名までご応募できます。
2. 応募の際には「講演会のみ参加」、「講演会とフィールドワークA」、「講演会とフィールドワークB」のいずれかを選択してください。
3. 締め切りは6月10日(金)です。なお、定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承下さい。
4. 当選された方へのみ、6月13日(月)に確認書をメール、FAX、返信はがきでお送りします。
    落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。

■ 韓国文化院のホームページ
トップページの「応募」欄からお申し込みいただけます。

■ FAX
以下必要事項をご記入の上、お申し込みください。
1)お名前、2)連絡先、3)FAX番号、4)希望人数(2名まで)、5)「講演会のみ参加」「講演会とフィールドワークA参加」「講演会とフィールドワークB参加」のいずれか一つを記入
▶ 送り先:03-3357-6074 日本の中の韓国を訪ねて係 宛

■ 往復はがき
以下必要事項をご記入の上、必ず往復はがきで締切日必着でお申し込みください。
1)お名前、2)連絡先、3)希望人数(2名まで)、4)「講演会のみ参加」「講演会とフィールドワークA参加」「講演会とフィールドワークB参加」のいずれか一つを記入
▶ 送り先:〒160-0004東京都新宿区四谷4-4-10 韓国文化院 日本の中の韓国を訪ねて係 宛
 

番号 タイトル 掲示日 照会
2000 駐日韓国文化院 世宗学堂 韓国語講座 2019年度秋季学期 受講生募集 19-08-08 19193
1999 駐日韓国文化院 世宗学堂 文化講座 2019年度秋季学期 受講生募集 19-08-08 16027
1998 駐日韓国文化院 世宗学堂 韓国語講座 2019年度秋季学期 受講生募集要項 19-08-06 1452
1997 駐日韓国文化院 世宗学堂 文化講座 2019年度秋季学期 受講生募集要項 19-08-06 1646
1996 延世大學校 第28回 外国人ハングル 白日場 (백일장)大会 19-08-05 14401
1995 韓国映画企画上映会 スリラー映画特集③カエル少年失踪殺人事件 19-08-01 20048
1994 駐日韓国文化院 韓国文化体験館 工事入札公告 19-07-30 7711
1993 韓国映画企画上映会 スリラー映画特集②殺人の疑惑 19-07-24 16408
1992 2019トラベリング・コリアン・アーツ「美術が息づく-その家」 19-07-22 17120
1991 日韓交流おまつり2019 in Tokyo 19-07-10 22877
1990 百済歴史遺跡地区写真展示会「百済と通じる」 19-07-09 15934
1989 韓国文化のある日〜親子で楽しみながら学ぶハングル書芸教室 19-07-05 12487
1988 韓国映画企画上映会 スリラー映画特集①哭声/コクソン 19-07-04 17164
1987 K-POP コンテスト2019 日本全国大会の観覧について 19-07-03 16690
1986 「K-POP コンテスト2019 日本全国大会」 観覧募集 19-06-28 16811
1985 「話してみよう韓国語」2019~20 全国7都市で開催! 19-06-27 22920
1984 韓国映画企画上映会 家族映画特集③ミス・ワイフ 19-06-24 17212
1983 世宗学堂事務局 アルバイト募集 19-06-17 14505
1982 韓国映画企画上映会 家族映画特集②カンチョリ オカンがくれた明日 19-06-07 18014
1981 日・韓交流展「SEED」 19-06-07 14206


apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS