講演会シリーズ2015『韓日文化比較』第3回 片岡龍さん 15.02.17
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有


講演会シリーズ2015 『韓日文化比較』
第3回「韓国のソンビと日本の侍」片岡龍さん

韓国文化院では、ご好評いただいた講演会シリーズを今年もお届けいたします。
今年は韓国と日本の国交正常化から50周年の節目を迎え、「お互いの文化の共通点と違いを正しく知り、交流に繋げる」という趣旨で「韓日文化比較」をテーマに、それぞれの分野のエキスパートに語っていただきます。

第3回は日本思想史・東アジア比較思想・公共哲学・生命思想に詳しく、最近は韓医学にも関心を深めていらっしゃる東北大学文学研究科の片岡龍准教授をお招きして、学識が優れて礼節があって義理と原則を守って権力と富裕栄華を貪らない高潔な人柄を持った人であった韓国のソンビと日本の侍について語っていただきます。他では聞けない興味深い講演に、どうぞご期待ください!皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

◇ テーマ:韓国のソンビと日本の侍
◇ 日時:3月11日(水)   開場 / 18:30 開演 / 19:00

◇ 会場:韓国文化院 ハンマダンホール
    〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
◇ 交通:丸ノ内線「四谷三丁目」1番出口より新宿方面徒歩3分
◇ 募集人員:300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 入場無料(事前のお申込みが必要です)
◇ 主催・お問い合わせ先:駐日韓国大使館 韓国文化院 03-3357-5970


【講演者プロフィール】

片岡龍(かたおか りゅう: 東北大学文学研究科准教授)


1965年生。広島出身。
早稲田大学、同大学院で学び、韓国・淑明女子大学講師等をへて、現職にいたる。専門分野は、日本思想史・東アジア比較思想・公共哲学・生命思想。

編著書に、『日本思想史ハンドブック』(新書館、2008)、『一人ひとりの韓日交流誌 STESSA vol.8』(自費出版、2010)、『東アジアから世界へ―ともに学びあう山田方谷・譚嗣同・崔漢綺』(樹福書院、2012)など。

最近は韓医学にも関心を深めている。趣味は韓国ドラマ鑑賞。


【観覧お申込み要領】
韓国文化院のホームページ、FAX、往復はがきのいずれかでお申し込みいただけます。
◇ 募集人員: 300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 申込締切 : 2015年3月8日(日)
* お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
* 当選された方へのみ、講演1週間前までに確認書をメール、FAX、返信はがきでお送りします。
     落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
    当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。

■ 韓国文化院のホームページ
トップページの「イベント応募コーナー」欄からお申し込みいただけます。

■ FAX
以下必要事項をご記入の上、お申し込みください。
1)希望講演名、2)お名前、3)連絡先、4)FAX番号、5)希望人数(2名まで)
▶ 送り先:03-3357-6074 講演会シリーズ2015係

■ 往復はがき
以下必要事項をご記入の上、必ず往復はがきで締切日必着でお申し込みください。
1)希望講演名、2)お名前、3)連絡先、4)希望人数(2名まで)
▶ 送り先:〒160-0004東京都新宿区四谷4-4-10 韓国文化院 講演会シリーズ2015係

【お知らせ(イベント参加の方々へ)】
当院のイベントのご招待に当選されながら、事前キャンセルや当日お越しいただけないため生じる空席が、目立つようになってきました。
当院では、当日お越しいただけない方々をある程度見越して、実数より多めにご招待状を送っておりますが、それでも、ほぼ毎回イベントのご招待から漏れるお客様も少なくありません。
つきましては、ご当選された方で、キャンセル、欠席が続いた方は、イベントへのご招待を制限させていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。
応募システムから事前キャンセルの登録が可能になりましたが、予想をはるかに超える事前キャンセルがあったため、キャンセル・人数変更は行事日3日前までとさせていただきます。
一人でも多くの方々にイベントにご参加いただけるよう、皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。


番号 タイトル 掲示日 照会
2080 第1回「オンライン韓国映画感想文コンテスト」入賞者発表 20-06-01 16327
2079 オンライン事前予約 図書貸出サービス開始 20-05-29 10099
2078 オンライン展示会〜韓国工芸の法古創新Ⅲ 黒笠・金箔・彩箱 20-05-27 11433
2077 世宗学堂ジャーナル 第5号 「文化はその国と繋がるきっかけに」発信 20-05-26 11481
2076 韓国プロスポーツ開幕記念「スポーツイベント・メッセージ キャンペーン」 20-05-22 8871
2075 世宗学堂ジャーナル 第4号「チャングの基礎とリズムについて」発信 20-05-19 12373
2074 世宗学堂ジャーナル 第3号 「似ている文法と言葉」発信 20-05-12 11947
2073 オンライン展示会〜韓国工芸の法古創新Ⅱ螺鈿漆器・鍮器・装錫 20-05-11 10408
2072 思い出の韓国旅フォト&動画コンテスト 20-05-11 10705
2071 料理教室「自分で作ってみよう!韓国料理!」開催 20-05-08 19605
2070 韓国文化院 「オンライン展示会」発信 20-05-02 10503
2069 オンライン韓国映画感想文コンテスト 20-04-30 14579
2068 世宗学堂ジャーナル 第2号「発音仕組みと簡単会話」発信 20-04-28 11993
2067 韓国文化院オンライン書評コンテスト開催 20-04-24 15398
2066 家で楽しむ「オンラインテコンドー体験教室」発信 20-04-23 16869
2065 世宗学堂ジャーナル 第1号「韓国の国楽」発信 20-04-22 13306
2064 韓国文化院 公式Youtubeチャンネル開設記念キャンペーン 20-04-16 13854
2063 公式Youtubeチャンネル「オンライン駐日韓国文化院」開設 20-04-15 11297
2062 図書映像資料室 図書宅配貸出サービス開始 20-04-13 10806
2061 韓日交流 作文コンテスト 2020開催 20-04-10 47566


apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS