【特別講演会】映像を通して知る「日本の中の韓国文化」 | 15.04.17 |
韓日国交正常化50周年記念 特別講演会
映像を通して知る「日本の中の韓国文化」
韓国文化院では、本年の韓日国交正常化50周年を記念し、韓日両国が文化交流と相互理解をより一層深めるための資料として、古代から韓国と縁の深い日本各地の施設や人物などを昨年の夏から取材し、「日本の中の韓国文化」の映像物を制作してまいりました。
そして、この度この映像物の完成を記念して、本講演会を開催することになりました。
講師には、この度の映像物の制作に携わり、現地での取材、撮影、編集作業などを実際に担当されたルポライターの柳在順さんをお迎えし、この度制作した映像を交えて現地取材を通して分かった韓日の歴史から現地での体験談、エピソードなど、韓日両国の古代史の一端を語っていただきます。
皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
◇ テーマ:映像を通して知る「日本の中の韓国文化」
◇ 日時:2015年5月21日(木)開場 / 18:30 開演 / 19:00
◇ 会場:韓国文化院 ハンマダンホール(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10)
◇ 交通:丸ノ内線「四谷三丁目」1番出口より新宿方面徒歩3分
◇ 募集人員:300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 入場無料(事前のお申込みが必要です)
◇ 主催・お問い合わせ先:駐日韓国大使館 韓国文化院 03-3357-5970
【講演者プロフィール】
柳在順(ユ・ジェスン):JPニュース代表、ルポライター、小説家
1958年 韓国忠清南道出身。
法政大学国際文化学部客員研究員(1999~2001年)。韓日両国において社会、文化、政治など様々な分野で精力的なルポ活動を行っており、主な著書は「あくびの日本人」(1994年)など多数。
1987年から1994年まで韓国の週刊誌「土曜新聞」日本特派員として活動。また、東亜日報、朝日新聞などを通じて幅広い言論著作活動を行う。テレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ」、九州NHK主催の「世界女性8カ国女性ジャーナリスト討論会」などにもパネリストとして参加。
2013年には日韓文化交流基金賞を受賞。現在は、韓国の「週刊朝鮮」において隔週で日本文化のエッセイを連載中。
【映像「日本の中の韓国文化」】
古代の韓半島とゆかりの深い日本国内に現存する韓国文化関連の施設や地域、そして人物などを紹介
・DVD/全編47分/日本語解説
・撮影地:王仁博士墓、飛鳥戸神社、飛鳥寺、法隆寺、高麗神社、東大寺、陶芸家 沈壽官
李参平 他
・企画/制作:駐日韓国大使館 韓国文化院
【観覧お申込み要領】
韓国文化院のホームページ、FAX、往復はがきのいずれかでお申し込みいただけます。
◇ 募集人員: 300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 申込締切 : 2015年5月18日(月)
* お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
* 当選された方へのみ、講演1週間前までに確認書をメール、FAX、返信はがきでお送りします。
落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。
■ 韓国文化院のホームページ
トップページの「イベント応募コーナー」欄からお申し込みいただけます。
*イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
➡会員登録をする(https://www.koreanculture.jp/member_agree.php)
■ FAX
以下必要事項をご記入の上、お申し込みください。
1)希望講演名、2)お名前、3)連絡先、4)FAX番号、5)希望人数(2名まで)
▶ 送り先:03-3357-6074 特別講演会「日本の中の韓国文化」係
■ 往復はがき
以下必要事項をご記入の上、必ず往復はがきで締切日必着でお申し込みください。
1)希望講演名、2)お名前、3)連絡先、4)希望人数(2名まで)
▶ 送り先:〒160-0004東京都新宿区四谷4-4-10 韓国文化院 特別講演会「日本の中の韓国文化」 係
【お知らせ(イベント参加の方々へ)】
当院のイベントのご招待に当選されながら、事前キャンセルや当日お越しいただけないため生じる空席が、目立つようになってきました。
当院では、当日お越しいただけない方々をある程度見越して、実数より多めにご招待状を送っておりますが、それでも、ほぼ毎回イベントのご招待から漏れるお客様も少なくありません。
つきましては、ご当選された方で、キャンセル、欠席が続いた方は、イベントへのご招待を制限させていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。
応募システムから事前キャンセルの登録が可能になりましたが、予想をはるかに超える事前キャンセルがあったため、キャンセル・人数変更は行事日3日前までとさせていただきます。
一人でも多くの方々にイベントにご参加いただけるよう、皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
1549 | 韓国現代写真作家7人展-差異孤独について | 15-05-08 | 13384 | |
1548 | 日韓国交正常化 50周年記念 ~1960・70年代 日韓... | 15-05-07 | 34733 | |
1547 | 特別トークショー「韓日中堅作家、現代美術を語る」 | 15-04-30 | 18817 | |
1546 | 【応募締切迫る】「韓日交流エッセイ・フォトコンテスト」の... | 15-04-30 | 17710 | |
1545 | K-POP&カバーダンスコンテスト2015 東北大会-事... | 15-04-28 | 18739 | |
1544 | 第29回 国際芸術文化交流協会展 | 15-04-28 | 14924 | |
1543 | 講演会シリーズ2015『韓日文化比較』第6回 古家正亨さ... | 15-04-22 | 18844 | |
1542 | K-POP&カバーダンスコンテスト2015関東大会-事前審査合格及び簡易事前審査発表 | 15-04-21 | 20079 | |
1541 | 【特別講演会】映像を通して知る「日本の中の韓国文化」
![]() |
15-04-17 | 19076 | |
1540 | 2015年 ゴールデンウィーク期間 施設休館のお知らせ | 15-04-14 | 10124 | |
1539 | K-POPコンテスト2015東北大会(秋田)応募期間延長... | 15-04-14 | 16140 | |
1538 | 2015年 定期韓国映画上映会⑩「高地戦」 | 15-04-13 | 16509 | |
1537 | 駐日韓国文化院メールマガ「東京サランバン」vol 36(... | 15-04-10 | 9630 | |
1536 | 2015年 定期韓国映画上映会⑨「ダンサーの純情」 | 15-04-06 | 16831 | |
1535 | 【韓国政府公認】韓国語教員養成課程研修2015 | 15-04-03 | 31851 | |
1534 | 「みんなが楽しむ韓国食文化」講演会の応募期間延長のお知ら... | 15-04-01 | 12701 | |
1533 | 2015年 定期公演シリーズ Part1 金姫玉(韓国舞... | 15-03-31 | 17849 | |
1532 | 韓国人留学生による現代アート展「Challenge Art in Japan 2015」出品者募集 | 15-03-30 | 15971 | |
1531 | 特別講座「ポジャギ結び」 | 15-03-26 | 17481 | |
1530 | 講演会シリーズ2015『韓日文化比較』第5回 李効斎さん... | 15-03-25 | 19969 |