「韓国料理は辛い」「韓国料理はボリュームいっぱい」と思われがちですが、それだけが韓国料理ではありません。韓国料理は昔から健康を重視し、様々な食材が使われています。中でも、韓国のお粥は辛くなく、四季の旬の素材を使い、その特徴を活かして作る代表的な料理だと言っても過言ではありません。
そこで、この度韓日食文化交流研究実行委員会と韓国文化院は、「韓国の健康食-韓粥」と題し、講演と展示を通して韓国のお粥の歴史から様々な種類を紹介し、実際に試食までしていただける催し物をご用意いたしました。展示で使う器は、韓国陶磁器界の名匠ハン・ワンス氏のご協力のもと、品格のある素晴らしい器を準備する予定です。
また、講演会にお越しいただいた方先着100名様には、韓国のお粥のレトルト製品をプレゼントいたしますので皆様お誘い合わせの上、是非ともご来場ください。
<様々な韓国のお粥>
<薬膳保養粥> | <伝統の味のお粥> | <幼児用のお粥> | <お寺で食すお粥> |
 |  |  |  |
高麗人参と鶏のお粥 | 小豆のお粥 | 栗のお粥 | 栗と蓮の実のお粥 |
 |  |  |  |
松茸のお粥 | 緑豆のお粥 | 白いお粥 | キノコとエゴマのお粥 |
 |  |  |  |
海藻と牡蠣のお粥 | 黒エゴマのお粥 | カボチャのお粥 | 17穀のお粥 |
 |  |  |  |
紅蛤(イガイ)とわかめのお粥 | 松の実のお粥 | ミルクのお粥 | キノコと野菜のお粥 |
 |  |  |  |
アワビのお粥 | 胡桃のお粥 | 野菜のお粥 | もやしのお粥 |
<この写真はイメージです>
記
◇日時:2010年9月8日(水) 開場17:30、開演18:00
◇場所:
-講演会:韓国文化院 ハンマダンホール
-展示及び試食:韓国文化院2階ラウンジ
◇講師:カン・ムグン(ヤンサン大学ホテル調理科教授)
◇会費:無料
◇定員:先着250名
◇お申込み方法:お一人様2名までお申し込みいただけます。下記から応募フォームの各事項をご記入いただき送信してください。定員に達し次第募集を締め切ります。
※申請後に届く返信メールが入場券代わりとなりますので、ご確認ください。
※メールアドレスを記入しなかったり、誤っていますと、返信メールが届きませんのでご注意ください。
主催:韓日食文化交流研究実行委員会
共催:駐日韓国大使館 韓国文化院
後援:ハン・ワンス(大韓民国名匠第6代会長)名匠窯
<お問合せ先>
駐日韓国大使館 韓国文化院 Tel 03-3357-5970