去る2015年12月12日(土)韓国文化院のハンマダンホールにて「話してみよう韓国語」東京・学生/一般大会 及び全国学生韓国語スピーチコンテスト2015が開催されました。
「一般スキット」と「スピーチ」部門に、49組77名の応募があり、厳しい1次審査を通過した20組30名が出場しました。
スキット部門の発表では地域の特産品や両国の紙幣の人物、整形、グルメなどをテーマに大変おもしろい発表が続き、会場は笑いで盛り上がりました。また、スピーチ部門では韓国留学時代や旅行でのエピソードを始め、方言、日韓関係に関するものなど、レベルの高い内容で観客と審査員から喝采を浴びました。
審査の時間帯はK-POPダンスのサークル活動をしている皆さんの発表の場として今年は、神田外語大学「Call Up Soul」と「Spree」の皆さん、国際基督教大学の「PUCAPASS」の皆さんがK-POPカバーダンスを披露し会場を大いに沸かせました。出場された皆さん、お疲れ様でした!
<大会結果>
○ 一般スキット部門
-最優秀賞:佐々木茜・後藤久雅子さん(東京女子大学2年)ペア
-優秀賞:高岡雄大・塚本春花さん(文教大学1年)ペア
-奨励賞:永沼彩香・渡邊千晶さん(目白大学1年)ペア
-審査員特別賞:早乙女初美・中島二三夫さん(東村山地球市民クラブ)ペア
○ スピーチ部門
-最優秀賞:鈴木愛美さん(早稲田大学大学院1年)
-優秀賞:森本可奈子さん(上智大学3年)
-奨励賞:岡部綾香さん(静岡県立大学3年)
-審査員特別賞:長田真侑さん(関東国際高等学校3年)
➡関連内容はこちら