行事名 「民衆の鼓動 -韓国美術のリアリズム」展示会
日時 08.07.05 ~ 08.08.24
 福岡,兵庫県 など5都市を巡回し、最後に東京の府中市美術館にて展示されている「民衆の鼓動 -韓国美術のリアリズム 1945-2005」が大変好評を得ています。 70年代の「単色絵画」といわれる抽象絵画、 90年代以後のインスタレーションや映像作品はこれまで多数紹介されてきましたが、1980年代以降の美術は体系的に紹介される機会はほとんどありませんでした。 この展示会では韓国国立現代美術館の所蔵品をはじめ、絵画、版画、彫刻、写真、映像など約110点の作品で構成され、1945年時代から今日へと綿々と続いている韓国におけるリアリズム美術の流れが展示され、その「民衆美術」に焦点を当て、1945年から2005年までの韓国美術におけるリアリズム志向を初めて体系的に紹介しています。 展示だけではなく、展示期間中には韓国舞踊を紹介するミュージアムコンサート、韓国美術関連無料講演会、学芸員によるギャラリートークなど様々なプログラムが企画されており、韓国文化に興味ある観覧客を楽しませています。 展示会は来る8月24日までとなります。韓国の美術もしくは韓国の近代史に興味ある方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。 ○日時 : 2008年 7月 5日∼8月 24日 ○場所 : 東京都 府中市美術館 ○主催 : 府中市美術館、韓国国立現代美術館、読売新聞東京本社、美術館連絡協議会 ○後援 : 駐日大韓民国大使館 韓国文化院、韓国日報社
➡関連内容はこちら

写真 内容
「民衆の鼓動 -韓国美術のリアリズム」展示会 「民衆の鼓動 -韓国美術のリアリズム」展示会 photo-icon self

 福岡,兵庫県 など5都市を巡回し、最後に東京の府中市美術館にて展示されている「民衆の鼓動 -韓国美術のリアリズム 1945-2005」が大変好評を得ています。 70年...

伝統楽器特別短期講座-タンソ(短簫) 伝統楽器特別短期講座-タンソ(短簫) photo-icon

 この度、韓国文化院では福島のNPO法人ふくかんねっとともに韓国伝統音楽の殿堂「韓国国立国楽院」よりタンソ(短簫 단소)キム・ジョンスン先生を招いて、韓国伝統音楽短期集中...

ヴォイス・オーケストラ   I  MAESTRI (イ・マエストリ)公演 ヴォイス・オーケストラ   I MAESTRI (イ・マエストリ)公演 photo-icon

ヴォイス・オーケストラ I MAESTRI (イ・マエストリ)の海外初公演が日本最高のクラシックの殿堂と呼ばれる赤坂のサントリーホールで開催されました。 公演当日は蒸...

「文化の道-朝鮮通信使」 ドキュメンタリー上映会 「文化の道-朝鮮通信使」 ドキュメンタリー上映会 photo-icon

NPO地球文化交流協会・日本映像文化研究所の小川益王監督が撮られた「文化の道-朝鮮通信使」上映会が、7月16日夕方6時半から韓国文化院大ホールで行なわれました。会場は各分...

第15回 東京国際ブックフェア 第15回 東京国際ブックフェア photo-icon

世界30カ国より770社が一堂に出展する日本最大のブックフェア『第15回東京国際ブックフェア』が、7月10日(木)から13日(日)まで東京ビッグサイトにて開催されました...

「福ポジャギ展 2008」 「福ポジャギ展 2008」 photo-icon

 今年で4回目を迎える「福 ポジャギ展」は、東京・大阪(8月26日―30日)の韓国文化院ギャラリーで開催、ポジャギ、刺繍、ヌビ(刺子)等を日本で習っている方々の作品が展示...

伝統楽器特別短期講座-カヤグム 伝統楽器特別短期講座-カヤグム photo-icon

韓国文化院では毎年、韓国伝統音楽の殿堂「韓国国立国楽院」より講師を招いて、韓国伝統音楽短期集中講座を実施しています。 今年は昨年に引き続き、初心者を対象にしたカヤグム...

韓国文化院ロゴマーク公募展 韓国文化院ロゴマーク公募展

韓国文化院ロゴマーク公募に韓日両国の沢山の方々に参加いただき、総74点の作品が応募されました。この中で優秀な34点の作品を選定し、6月20日から25日まで展示会を開催しま...

「柳承煥・桐谷逸夫二人展」 - 韓国、日本は一つ - 「柳承煥・桐谷逸夫二人展」 - 韓国、日本は一つ - photo-icon

この度、韓国文化院ギャラリーで「柳承煥・桐谷逸夫 二人展~韓国、日本は一つ~」が開催されました。 なかなか見る機会がない柳承煥氏の繊細で緻密なペン画はご来場した多くの...

百済文化と日本列島-古代から未来を考える- 百済文化と日本列島-古代から未来を考える- photo-icon

第2回大韓民国忠清南道主催 講演会シンポジウム 百済文化と日本列島-古代から未来を考える- 梅雨の中でも上天気に恵まれた金曜日の午後、定員をかなり超えた聴衆が詰め...



apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS