「文化の道-朝鮮通信使」ドキュメンタリー上映ポスター
NPO地球文化交流協会・日本映像文化研究所の小川益王監督が撮られた「文化の道-朝鮮通信使」上映会が、7月16日夕方6時半から韓国文化院大ホールで行なわれました。会場は各分野の関係者・学界など100名ほどの観衆が集まりました。
朝鮮通信使は、朝鮮と日本の国交回復するためのもので、17~19世紀の間12回も派遣され、その中では総勢300~500人に至る大使節団もありました。
昨年は、江戸時代の朝鮮通信使から400周年にあたり、韓国や日本各地でも行列の再現などさまざまな関連行事が行なわれました。
映像では、その行列の姿を画面に映し、韓日の深いつながりと歴史を古代から現代にわたり紐解き、朝鮮通信使がはたした韓日文化交流の役割を解説するドキュメンタリー映像となっています。
朝鮮通信使の資料映像はなかなか見れない資料が多くて当時の韓日の文化を知るいい機会となりましたという声が多数ありました。
○ 日時 : 2008年7月16日(水) 18:30~20:30
○ 場所 : 韓国文化院大ホール
○ 主催 : NPO地球文化交流協会・日本映像文化研究所
○ 共催 : 駐日韓国大使館 韓国文化院
➡関連内容はこちら