第2回大韓民国忠清南道主催 講演会シンポジウム
百済文化と日本列島-古代から未来を考える-
梅雨の中でも上天気に恵まれた金曜日の午後、定員をかなり超えた聴衆が詰め掛け、百済文化に対する関心の高さを示しました。
忠清南道が位置する百済文化圏で行なわれる百済文化祭(10月3日から開催)などの紹介、李完九忠清南道知事と語るコーナーから、宋書から復元した「百済舞」の世界初披露(舞踊・印南順、演奏・金重燮ほか)、中西進先生の講演、そして、渡来人の影響など「古代東アジアにおける韓日関係」をテーマにしたパネルディスカッションと盛りたくさんの内容でした。
○日時:2008年6月13日(金)14:00~18:00
○場所:椿山荘
➡関連内容はこちら