行事名 韓国語教師週末研修2013
日時 13.06.22 ~ 13.06.23
6月22日(土)~23日(日)の週末2日間にわたって韓国文化院セミナー室「ベウムト」を会場に駐日韓国文化院 世宗学堂と駐日韓国大使館 韓国文化院が開催する「韓国語教師週末研修2013」6月研修が開催されました。 今回は、NHKテレビハングル講座の初代講師でいらっしゃり、日本の韓国語教育者としては初めて韓国政府から文化勲章を受章された麗澤大学/東京外国語大学名誉教授の梅田博之先生、NHKテレビハングル講座の講師も務め、「韓国語マラソン」でお馴染みの東京成徳大学教授の李允希先生、韓国語学科が大人気の目白大学からは准教授の金河守先生と同じく准教授の徐寅錫先生、業界1位を誇る新大久保語学院からは韓国語教材で一番売り上げがある「できる韓国語」執筆者、李志暎先生と金鎮姫先生、「前田式」でお馴染みのミレ語学院長の前田真彦先生、NHKラジオ講座の講師も務め、東京外国語大学やフェリス女学院大学などの大学と、コリ文の講師でもあり、ハンガンネット(市民講座韓国語講師ネットワーク)代表の阪堂千津子先生など、韓国語教育界をリードされる著名な先生を講師陣にお迎えしましたが、過去最速のたった2日で定員に達するほど、お申し込みが殺到しました。 今回も広島、大阪、岐阜、三重、石川、静岡など全国各地からお越しいただき、多くの受講生の皆さんが異口同音に、「オールスター級の講師陣で過去どの研修よりも良かった。」「実践的な内容が多くて定員内に入れてラッキーだった。」「かゆい所に手が届く講義が多かった」などとおっしゃってくださるなど、たった2日間とは言え、内容の濃い充実した研修となりました。 10月には続編となる今年2回目の週末研修を、更に規模を広げて10月19日~20日にかけてお届けする予定です。また、8月に全国を巡回しながら実施している研修は、8月14日から18日にかけて仙台を会場に実施する予定で、こちらは現在、受講生を絶賛大募集中です。 仙台研修お申込みは⇒こちらから 関連内容は⇒こちらから

写真 内容
出張韓国体験教室「サクラタウンde世界旅-韓国-」 出張韓国体験教室「サクラタウンde世界旅-韓国-」 photo-icon

イベントの季節、秋になって様々なイベントが開かれています。 話題のスポット「ところざわサクラタウン」で開催される「サクラタウンde世界旅-韓国-」からオファーがあり、イベ...

出張型体験教室〜韓国フェアSimkoong Sheraton 出張型体験教室〜韓国フェアSimkoong Sheraton photo-icon

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「韓国フェアSimkoong Sheraton」に合わせ、韓国の伝統的な提灯「青紗提灯(チョンサチョロン)」と韓服布を使用し...

テレビ朝日ドラマ『六本木クラス』撮影協力 テレビ朝日ドラマ『六本木クラス』撮影協力 photo-icon

2020年に日本でも大ブームを巻き起こした韓国ドラマ『梨泰院クラス』の日本版『六本木クラス』がテレビ朝日で7月7日から放送されました。ドラマ『六本木クラス』は巨大企業に立...

韓国文化体験教室「コチュジャン作りとポジャギメドゥプ体験」 韓国文化体験教室「コチュジャン作りとポジャギメドゥプ体験」 photo-icon movie-icon

韓国の食文化を紹介する展示「観じる韓国の食文化 今と昔」の関連企画として、韓国文化体験教室「コチュジャン作りとポジャギメドゥプ体験」を行いました。

観じる韓国の食文化 今と昔~韓食文化ボックス&藤本巧写真展 観じる韓国の食文化 今と昔~韓食文化ボックス&藤本巧写真展 photo-icon

韓国の食文化を紹介する展示「観じる韓国の食文化 今と昔~韓食文化ボックス&藤本巧写真展~」では韓食文化について見て、聞いて、触れて楽しむことができる「韓食文化ボックス」と...

出張型文化イベント「韓国文化の日 in 有明」 出張型文化イベント「韓国文化の日 in 有明」 photo-icon

日本の中で韓国文化院が所在していない地域でも韓国文化を直接体験できる場を提供するため、各自治体と連携した出張型韓国文化体験イベント「韓国文化の日」を全国各地で実施していま...

韓国文化体験教室「韓国の絵本と民画のおはなし2」 韓国文化体験教室「韓国の絵本と民画のおはなし2」 photo-icon

5月に実施して大好評だった「韓国の絵本と民画のおはなし」の第2弾を開催しました。 韓国絵本の読み聞かせを通したセラピーと民画の色づけを体験す...

秀蓮工房 韓紙工芸展『光彩』韓紙工芸とメドゥプ工芸 秀蓮工房 韓紙工芸展『光彩』韓紙工芸とメドゥプ工芸 photo-icon

韓国の伝統工芸である韓紙工芸作品を紹介する展示「第4回秀蓮工房 韓紙工芸展『光彩』韓紙工芸とメドゥプ工芸」では「秀蓮工房」の先生、受講生、招待作家の方々22名が制作した鏡...

道端の人文学「日本の中の韓国を訪ねて」北杜市で出会う韓国 道端の人文学「日本の中の韓国を訪ねて」北杜市で出会う韓国 photo-icon

日本の中で韓国と縁のある地を訪ねて、両国の長い交流の歴史を学ぶフィールドワーク式講演会『道端の人文学-日本の中の韓国を訪ねて』がコロナ禍で開催できずにいましたが、この度2...

出張型テコンドー体験教室〜立教池袋高校 出張型テコンドー体験教室〜立教池袋高校 photo-icon

韓国文化院では学校・公共機関などからテコンドーを体験してみたいという依頼があった場合、出張型テコンドー体験教室を派遣しています。コロナによりしばらくの間開催できなかった出...



apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese