行事名 講演会シリーズ2013「韓国の魅力」第6回 曺喜澈さん
日時 13.06.21 ~ 13.06.21
韓国文化院が今年1月から11月にかけて毎月1回お届けする講演会シリーズ「韓国の魅力」の第6回目が6月21日(金)ハンマダンホールで開かれました。第6回目の講師は、NHK「テレビでハングル講座」で韓服を着て講師を務めたことでも話題になった曺喜澈(チョ・ヒチョル:東海大学外国語教育センター教授)先生です。 曺喜澈先生と言えば、やはり韓国語の先生というイメージが強いかもしれませんが、実は「Q&Aナットク!韓国日常感覚」、「食わず嫌いの韓国」、「現代韓国を知るキーワード77」など、実は韓国の社会や日常生活に関する本も結構執筆されていらっしゃいますし、大学でも同様の講義をされていらっしゃいます。昨年はハングルの日を記念した講演会で、韓国語をテーマに語っていただきましたが、今年は、「韓国の社会と日常生活事情」というタイトルでご登壇いただきました。 とは言っても、「韓国の社会と日常生活事情」はあまりにも広範囲すぎて、1回の講演会ではとても全ては語りきれません。そこで、曺喜澈先生は日本の皆さんにとっても最も身近で、関心の高い食文化に焦点を合わせて、「Q&A」形式でわかりやすく説明、またそこから派生して関連する様々な事柄まで範囲を広げて、時には個人的なエピソードを混ぜたり、更には所々に韓日文化比較などまで盛り込み、幅広い内容をコンパクトにまとめ、曺喜澈先生独特のソフトな語り口でありながらもウィットに富んだ軽快なテンポで、会場からは始終笑いが絶えず、たちまち会場の皆さんを魅了してしまいました。 例えば、「2006年アメリカの健康雑誌『ヘルス』に世界の5大健康食品として選ばれた韓国の食品は?」という問いから「キムチ」の種類や材料、キムジャンに関する説明をし、そこからキムチ冷蔵庫の存在や詳しい機能まで話が広がり、更には「笑っていいとも」のアンケートで一番好きな鍋料理に全世代で「キムチ鍋」が1位に選ばれたことまで紹介、また韓国と日本の降雨量の差を比較しながら、「雨」への感じ方の違いなど、韓国の人にとっては当然のような話でも、日本の人にとっては新鮮に映ったり、目から鱗のような話まで盛りだくさんでした。 最後の5分間はミニハングル講座、そして更に先生の著書のプレゼントをかけた、じゃんけん大会まで開催!講演会は最後まで大盛り上がりでした。また、講演後にいただいたアンケートでは、質疑応答まで含めて韓国人を理解するのに役立った、韓国ドラマを見て不思議だったことが解消できた等、大変ご好評をいただきました。 本講演会シリーズ第7回目は7月10日(水)に、韓国観光名誉大使でもあり、K-POPファンにはおなじみの古家正亨さんをお迎えして、「ネオソウル~新しいソウルの魅力」というタイトルで語っていただきます。どうぞご期待ください。

写真 内容
講演会シリーズ2014「韓日交流史」第5回李成市さん 講演会シリーズ2014「韓日交流史」第5回李成市さん  photo-icon

韓国文化院では、毎年ご好評いただいている講演会シリーズを今年も1月からお届けしております。 今年は「韓日交流史」をメインテーマに、古代から近現代まで様々な視点や時代を取...

講演会シリーズ2014「韓日交流史」第4回李成市さん 講演会シリーズ2014「韓日交流史」第4回李成市さん  photo-icon

韓国文化院では、毎年ご好評いただいている講演会シリーズを今年も1月からお届けしております。今年は「韓日交流史」をメインテーマに、古代から近現代まで様々な視点や時代を取り上...

K-POPコンテスト2014 中部大会 K-POPコンテスト2014 中部大会 photo-icon

K-POPコンテスト2014 中部大会が 4月5日(土) 中電ホール(名古屋市)で韓国観光公社 名古屋支社と共催で開催されました。 事前審査を通過した18組28名が舞台...

2014年定期公演シリーズ Part1 チョウン(ボーカル) 2014年定期公演シリーズ Part1 チョウン(ボーカル) photo-icon

2014年定期公演シリーズの第一弾となるPart1チョウン(ボーカル)の公演が4月2日(水)、駐日韓国文化院ハンマダンホールにて開催されました。 本公演をご覧にな...

2014年度 駐日韓国文化院 世宗学堂 受講生交流会 2014年度 駐日韓国文化院 世宗学堂 受講生交流会  photo-icon

「駐日韓国文化院 世宗学堂」受講生交流会が開かれました! とても春らしい暖かい晴天だった3月15日(土)午後、韓国文化院ハンマダンホールを会場に駐日韓国文化院 世宗学堂...

講演会シリーズ2014「韓日交流史」第3回杉山享司さん 講演会シリーズ2014「韓日交流史」第3回杉山享司さん photo-icon

韓国文化院では、毎年ご好評いただいている講演会シリーズを今年も1月からお届けしております。今年はアンケートでもご要望の多かった歴史の中でも「韓日交流史」をメインテーマに、...

第7回クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会 第7回クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会 photo-icon

第7回クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会が開催されました 昨年12月から全国9都市で開催してきた「話してみよう韓国語2013~14」大会ですが、3月8日...

講演会シリーズ2014「韓日交流史」第2回平川南さん 講演会シリーズ2014「韓日交流史」第2回平川南さん  photo-icon

韓国文化院では、毎年ご好評いただいている講演会シリーズを今年も1月からお届けしております。今年はアンケートでもご要望の多かった歴史の中でも「韓日交流史」をメインテーマに、...

「話してみよう韓国語 2013~14」新潟大会 「話してみよう韓国語 2013~14」新潟大会 photo-icon

昨年12月から全国のあちらこちらで開催されてきた「話してみよう韓国語」2013~14大会の締めを飾る新潟大会が2月16日(日)新潟県立大学で開催されました。 今年の...

2014年 新春特別公演「アリラン-韓国の粋と舞踊の薫り」 2014年 新春特別公演「アリラン-韓国の粋と舞踊の薫り」 photo-icon

2014年 新春特別公演「アリラン-韓国の粋と舞踊の薫り」が2月8日(土)駐日韓国文化院 ハンマダンホールで行われました。  この日、東京は45年ぶりの積雪を記録した吹雪...



apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS