行事名 「話してみよう韓国語 2012~2013」第3回愛知大会
日時 13.01.05∼ 13.01.05
2013年を迎えたばかりの今年初めての土曜日1月5日、年明け寒波で最低気温がマイナスになった名古屋で、韓国文化院にとって今年最初のイベントとなる第3回「話してみよう韓国語」愛知大会が名古屋国際センターで開かれました。 第3回目を迎えた愛知大会の総応募数は19組33名、実に80%近くが中高生と大学生が占めました。 発表者は中学校1年生から50代の方までの様々な韓国語学習者の皆さんで、愛知県はもちろん、三重や岐阜など東海地方の各地方からお越しいただきました。 中高生スキット部門には、まったく韓国語が話せないのに出場を強く希望するパートナーのために一生懸命付け焼刃でスキットを暗記して出場したという中学生がいたかと思えば、最優秀賞に輝き、愛知大会を代表して全国高校生大会への出場を決めた聖霊高校2年の六浦さんと鈴木さんペアは、学校で韓国語を学んでいないものの、「ハムケ」という韓日高校生交流団体に所属しながら学んでいるとか。 彼女たちは韓国との高校生との交流のために年末に光州を訪れ旅先でも毎日練習し、韓国人の友人が発音などを積極的に指導してくれた成果が最優秀賞という実を結びました。 指定スキット部門には大学生から社会人の方まで、様々な発表が相次ぎ会場を沸かしました。こちらの最優秀賞に輝いたのは名古屋外国語大学に通う今村さんと田中さんペア。狎鷗亭を訪問して、化粧品等を買う様子をコミカルに描き、高い評価を得ました。 最後に発表されたスピーチ部門には今回最年少の中学校1年生の西尾さんが登場。「目上の方に対する尊敬の心、他人に対する親切」というタイトルで見事優秀賞に輝きました。 最優秀賞を受賞したのは、「情に満ちた韓国」というタイトルで韓国で10カ月過ごした留学生活の体験を語った愛知淑徳大学に通う鶴見さん。 大邱でずっと過ごしていただけあって、巧みな大邱のイントネーションも交えながら見事に最優秀賞に輝きました。 懇親会の場では、中高生スキット部門で際湯宗賞に輝いた六浦さんと鈴木さんが所属する「ハムケ=ともに」高校生平和特派員実行委員会の高校生たちによるサムルノリの演奏もあり日頃の活動の一部を紹介してくれました。 「話してみよう韓国語」大会は毎年12月から2月にかけて開催しています。 今年は全国10都市で開催、残すは1月27日の東京・中高生大会と2月17日の新潟大会、そして、3月16日に開催するクムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会(全国大会)のみとなりました。 皆さん、是非ともお近くの大会へお越しください! そして、韓国語を学ぶ同志の皆さんと先生の皆さんと良い交流をしてくださいね! 「話してみよう韓国語」本年度の大会スケジュールはこちら⇒クリック クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会は締切迫る!(1/18 18時までに必着)⇒クリック
➡関連内容はこちら

写真 内容
韓国茶礼体験 韓国茶礼体験 photo-icon

韓国の茶文化に触れていただける体験イベントを開催! この日は、李瑛子茶道家のお点前を見ながら韓国の生活茶礼法を学び、韓国の新茶と韓菓を味わいました。日本では...

韓方ウィーク 2024~自分に合う韓方を日常生活に活かす 韓方ウィーク 2024~自分に合う韓方を日常生活に活かす photo-icon

駐日韓国文化院では身近な薬草を使う治療法を受け継いで発展してきた韓医学の考え方と韓国伝統の薬草文化に直接触れ合い、わかりやすく解説する展示会、体験教室、セミナー、トークイ...

韓国文化体験ブース出展「CHIMERA GAMES VOL.9」 韓国文化体験ブース出展「CHIMERA GAMES VOL.9」 photo-icon

ストリートスポーツを始め音楽ライブ、アクティビティ体験が楽しめる総合コンテンツ参加型イベント「CHIMERA GAMES」に韓国文化体験ブースを出展しました。...

丸沼芸術の森レジデンス5周年記念 韓日交流展 丸沼芸術の森レジデンス5周年記念 韓日交流展 photo-icon

若手アーティストを支援するために設立されたレジデンス施設「丸沼芸術の森」と韓国文化院で若き韓国人作家と所属作家を紹介する展覧会を共同で開催しました。 今回の...

2024 Peace Music Festival in Tokyo 2024 Peace Music Festival in Tokyo photo-icon

韓国が世界に誇る指揮者クム・ナンセ(Gum Nanse)さんが解説するクラシックコンサート「Peace Music Festival in Tokyo~Artistic ...

KCON 2024 JAPAN ブース出展 KCON 2024 JAPAN ブース出展 photo-icon

K-popコンサートとコンベンションを融合した総合イベント「KCON JAPAN」が今年も開催されました。 今年は規模をさらに拡大し、幕張メッセとZOZOマ...

韓国文化体験教室「韓国文化で楽しむ春」 韓国文化体験教室「韓国文化で楽しむ春」 photo-icon

色とりどりの花が咲く季節である「春」をテーマにした韓国文化体験教室を開催しました。 韓国の絵本を通して春に咲く花を知り、ほっこり温かな気持ちになるお話を分か...

韓国の風景~韓国伝統舞踊の饗宴 韓国の風景~韓国伝統舞踊の饗宴 photo-icon movie-icon

昨年7月に開催した「韓国伝統舞踊と音楽の饗宴」の続編舞台を開催しました。 今回の公演では韓国伝統芸術界の重鎮と若手芸術家たちが共演し、韓国伝統舞踊の真髄と、...

特別企画展「壬寅進宴図屏のなかの朝鮮王室の踊りと音楽」 特別企画展「壬寅進宴図屏のなかの朝鮮王室の踊りと音楽」 photo-icon

韓国の文化財「壬寅進宴図屏」をテーマにした特別展を韓国国立国楽院 国楽博物館と共同で開催しました。 「壬寅進宴図屏」は、1902年に朝鮮の第26代王「高宗」...

韓日二人舞フェスティバルㅡDDF in Tokyo 韓日二人舞フェスティバルㅡDDF in Tokyo photo-icon

2017年以来7年ぶりに韓国と日本の二人舞作品の舞台をお届けしました。 韓国の伝統演戯作品を脚色した太鼓舞や日本伝統芸能の連獅子、コンテンポラリー二人舞作品...



코시스센터
2024KOREA BEAUTY FESTIVAL
korea net banner
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS