駐日韓国文化院と駐日韓国文化院 世宗学堂が毎年8月に開催している「韓国語教師研修」が今年は北海道札幌市内にある北星学園大学で行われました。
2004年から5年間、本研修は東京と大阪を中心に開催してきましたが、なかなか東京や大阪などに来られない潜在的な受講希望者のために2008年から本格的に地方都市を巡回することになり、大阪、福岡、名古屋に続いて今年は北の大地北海道での開催となりました。
今年は札幌、小樽、旭川、釧路など北海道内はもちろん、青森、神奈川、東京からはるばるお越しになった方もいらっしゃり受講生同士のいい交流の場になりました。
初日の開会式には、駐日韓国文化院 世宗学堂の申景浩学長が出席し、韓国語を指導する受講生の皆さんを激励しました。
講師陣には、北海道内にいらっしゃる方はもちろん、大阪と首都圏からも韓国語教育に携わる先生方をお迎えしました。
中には、北海道ならではの北海道方言と韓国語の対照をテーマにした授業や、韓国映画を題材にした講師による模擬授業の披露、日本を代表する辞書編纂の第一人者である門脇先生の辞書編纂や日韓言語接触の授業など今回初めて扱われた授業の評価も高く、短い期間でありながらも、実践的な充実した内容となりました。
今回の研修にも企画立案の段階から、本研修から誕生した市民講座韓国語講師ネットワーク「ハンガンネット」に加わっていただき、より実践的な教授法を受講者のみんなで共有するために、研究授業(模擬授業)の部分を直接リードしていただき、お互いの授業を見せ合いながら、これまで気付けなかった短所や長所を互いにコメントし合い、多くの受講生の方々から得るものが多い研修だったとご好評をいただくことができました。
中には模擬授業の準備のために授業後遅くまで残っている熱心な受講生も多く見られました。
研修期間中は、温かい雰囲気に包まれ、最終日には自然と本研修をきっかけに受講生同士で北海道内の韓国語講師のネットワークを作ろうという話が出る等、非常に実りのある研修となりました。
本研修は今後数年間は継続して地方巡回路線を継承して開催する計画でいます。
受講された方々からのご要望をより反映させ、より充実した内容でお届けできるよう準備していく予定です。
まだ訪れていない都市のみなさん、どうぞご期待ください。
➡関連内容はこちら