行事名 ハングルの日記念特別講演「ハングルの世界」
日時 10.10.20∼ 10.10.20
ハングルの日記念特別講演「ハングルの世界」が開催されました! 10月9日の「ハングルの日」を記念して、韓国文化院と韓国国際交流財団の主催、駐日韓国文化院世宗学堂共催によるハングルの日記念特別講演「ハングルの世界」を10月20日に開催しました。 講師としてお迎えしたのは、日本はもちろん韓国でも言語学者として著名で、今年5月に『ハングルの誕生-音(おん)から文字を創る』(平凡社新書)を公刊され、今年の第22回アジア・太平洋賞(主催:毎日新聞社、社団法人アジア調査会)大賞を受賞された前東京外国語大学大学院教授野間秀樹先生です。 NHKテレビとラジオ、両方のハングル講座にも携わられたり、多くの韓国語教材を執筆されているせいか募集開始後、あっという間に定員に達し、当日はキャンセル待ちの列ができるほど多くの方々で会場はいっぱいになりました。 講演会は、パワーポイントを駆使しながら、時には笑いを誘う野間先生の巧みで熱い語り、会場を見事に惹きつけていました。 内容は、ハングル、つまり「訓民正音」の歴史、当時の社会的雰囲気、言語学的な接近などを通して、いかにハングルが優れているかを検証しました。 また、日本語はもちろん、中国語(漢字)、英語、ベトナム語など他の言語との比較、インドネシアの少数民族、チアチア族がハングルを使用する様子、ハングルのデザイン的な価値など、多岐にわたる例を挙げながら「ハングル」を熱く解説しました。 野間先生は講演中 『訓民正音』とは、文字自らが文字を語る書物である。 崔萬理は『訓民正音』の「用音合字」の優位性を見い出していた 世宗大王が闘ったのは、一千年に及ぶ漢字漢文エクリチュールだった「ハングル」は1つの言語圏の財産に留まらない『訓民正音』とは、ユーラシア東方の極に現れた、エクリチュールの奇跡である など、新鮮で耳に残るフレーズで熱く語り、野間先生のハングルへ対する思いは、充分会場の皆さんに届いたようです。 最後に、ご来場の皆さんのアンケートの一部を抜粋してご紹介いたします。 ハングルの深さにロマンを感じました 『訓民正音』を個人的に色々と調べたくなりました 韓国語の勉強を中断していましたが、今日の講演で再開する意欲を得られましたハングルは最初から平民にも使える用という視点で考えられたところに感動しました 野間先生のハングルに対する愛を感じました 難しい部分もありましたが、大変新鮮な内容でした ハングルに対し尊敬の念を持ってこれからも韓国語の勉強を続けていきます 韓国文化院では、今後もこのように皆さんの知的欲求をくすぐるような、また韓国語学習者の皆さんにとって喜んでいただけるような講演会を企画していきたいと思っています。 どうぞご期待ください!
➡関連内容はこちら

写真 内容
KOREA FAIR in TOKYO KOREA FAIR in TOKYO photo-icon

駐日韓国文化院と韓国観光公社東京支社は、共催で日本国内でも韓国の魅力を感じていただけるスペシャルイベントを開催しました。 パリコレに参加経験...

藤本巧写真活動五十周年記念巡回特別展「誠信の交わり」 藤本巧写真活動五十周年記念巡回特別展「誠信の交わり」 photo-icon movie-icon

韓国と日本の悠久の交流史を藤本巧さんの写真作品で振り返る写真展「誠信の交わり」を2021年4月15日から6月1日までギャラリーMIにて開催しました。

「話してみよう韓国語」高校生全国大会2021 「話してみよう韓国語」高校生全国大会2021 photo-icon

3月13日(土)、今年で14回目を迎えた「話してみよう韓国語」高校生全国大会2021が開催されました。 各地域大会を代表する高校生が参加する本大会は、毎年韓...

駐日韓国文化院所蔵作品展「絵画で出会う韓国の自然と文化」	駐日韓国文化院所蔵作品展「絵画で出会う韓国の自然と文化」  photo-icon

韓国の自然風景と生活様式、韓国の文化を紹介する「絵画で出会う韓国の自然と文化」展を開催しました。 今回の展示では、駐日韓国文化院が所蔵してい...

オンライン韓国文化公演-韓国ドラマOSTコンサート- オンライン韓国文化公演-韓国ドラマOSTコンサート- photo-icon movie-icon

日本でも大ヒットした韓流ドラマのOSTを演奏するクラシックスタイルの小さなオーケストラ「バラダン(Baladin)」の舞台が3月10日(水)、当院のYouTube公式チャ...

お正月体験イベント「韓国のお正月の風景2020」 お正月体験イベント「韓国のお正月の風景2020」 photo-icon

韓国文化院ではソルラルの時期に合わせ、韓国のソルラルを体験できるイベントを毎年開催しています。 2020年からのコロナ禍で再び緊急事態宣言も発令されている状...

「話してみよう韓国語」 東京・中高生大会2021 「話してみよう韓国語」 東京・中高生大会2021 photo-icon

去る2月6日(土)、今年で12回目を迎えた「話してみよう韓国語」東京・中高生大会2021が開催されました。 例年、韓国文化院ハンマダンホールで開催しておりま...

韓国イラストレーター紹介展「日本で出会う禹那英(ウ・ナヨン)の韓服物語」 韓国イラストレーター紹介展「日本で出会う禹那英(ウ・ナヨン)の韓服物語」 photo-icon movie-icon

最近若い世代の中で人気を集めている「イラストレーター」という職業について紹介し、業務の過程、道具、作品などを通じて生産される多様な商品、そして禹那英(ウ・ナヨン)作家の「...

Kサークル・レポ~韓国文化関連サークル活動を紹介 Kサークル・レポ~韓国文化関連サークル活動を紹介 photo-icon movie-icon

駐日韓国文化院では、韓国の文化を楽しみながら韓日文化交流を行っているサークル活動を紹介するオンラインプログラム「Kサークル・レポ」を韓国文化院のYouTubeチャンネルに...

オンライン韓国文化公演-韓日伝統「舞・楽」の饗宴- オンライン韓国文化公演-韓日伝統「舞・楽」の饗宴- photo-icon movie-icon

駐日韓国文化院は、新型コロナウイルスからの一日も早い回復を祈り、家にいながらでも移動中でも、どこでも韓国文化を楽しめる「オンライン韓国文化公演」をシリーズで開催しておりま...



코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS