行事名 【講演会】 ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の現像に迫る
日時 10.04.08∼ 10.04.08
朝鮮王朝時代の名医許浚(ホ・ジュン)と彼の名書「東医宝鑑」については、ドラマを通して日本でも知られるようになりました。 その許浚(ホ・ジュン)と「東医宝鑑」についてより深く掘りさげて紹介しようという講演会『ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の現像に迫る』(主催:社団法人中央日韓協会、共催:韓国文化院)が4月8日韓国文化院ハンマダンホールで開催されました。 講師には、韓国で300万部のベストセラーとなった「小説・許浚」の日本語翻訳版出版に献身的な協力を惜しみなく捧げ、その功績から昨年「東医宝鑑」のユネスコ世界記録遺産登録を記念して開催された国際学術セミナーに日本代表として招請された中澤俊子先生をお迎えしました。 講演は、「東医宝鑑」の歴史的背景を韓国と日本の歴史年表を照らし合わせながら進行し、ドラマに出てくる許浚と小説に出てくる許浚との相違点を比較しながら許浚の現像に迫るなど多岐にわたり、短い講演の時間内では収まりきらない程の沢山のお話がありました。 質疑応答では、やはりまだまだ話を聞きたい聴衆から積極的に質問が上がり、徳川吉宗が「東医宝鑑」を参考にして高麗人参の国産化を図った話やドラマのエピソードなど、中澤さんであるからこそ語れるような内容など充実した時間となりました。 終演後は数多くの方々がアンケートに記入してくださり、本講演会の続編を願うご意見が多く、聴衆の皆さんにとっては興味深い内容だったようです。
➡関連内容はこちら

写真 内容
「テコンドー体験教室」 in 沖縄 「テコンドー体験教室」 in 沖縄 photo-icon

韓国文化院では韓国の伝統武道である「テコンドー」を広く知っていただくための「テコンドー体験教室」(以下、「体験教室」、「テコンドー模範試演」など様々な関連イベントを実施し...

四谷庁舎オープン1周年記念コンサート パート4  『韓国の風景』 四谷庁舎オープン1周年記念コンサート パート4 『韓国の風景』 photo-icon

韓国文化院四谷庁舎オープン1周年記念コンサートの第4弾として、日本の皆さんへ韓国伝統芸術を紹介しながら相互交流していただける公演「韓国の風景」(8月18日)と 第7回目...

「韓国文化観光週間 2010 韓国の夕べ in 秋田」 「韓国文化観光週間 2010 韓国の夕べ in 秋田」 photo-icon

韓国文化院では、韓国の文化と観光を広報するために毎年韓国観光公社と共に「韓国文化観光週間」のイベントを開催しています。 今年はドラマ「IRIS(アイリス)」の撮影地とし...

「韓国語教師研修2010(名古屋研修)」 「韓国語教師研修2010(名古屋研修)」 photo-icon

韓国文化院が毎年8月に開催している「韓国語教師研修」が今年は愛知県名古屋市内にある名古屋国際センターで行われました。 2004年から5年間、本研修は東京と大阪を中心に開...

「第3回新宿ワールドネットワーク」-韓国文化院も参加! 「第3回新宿ワールドネットワーク」-韓国文化院も参加! photo-icon

新宿に関わる人たちが一体となり、それぞれの文化・習慣や特色を相互に理解し、学びあい、社会活動に参加することを目指す地域交流イベント「第3回新宿ワールドネットワーク」が8月...

「韓国歌謡コンテスト2010」東京予選大会 「韓国歌謡コンテスト2010」東京予選大会 photo-icon

「韓国歌謡コンテスト2010」東京予選大会が、大阪(6.26)九州(7.17)大会に引き続き8月7日(土)午後3時から駐日韓国大使館 韓国文化院ハンマダンホールで開催され...

韓国国立オペラ団『オペラ韓流~プッチーニのアリア』 韓国国立オペラ団『オペラ韓流~プッチーニのアリア』 photo-icon

韓国文化院 四谷庁舎オープン1周年記念コンサート パート3として、 日本の皆様と韓国オペラ界をつなぐための「オペラ韓流~プッチーニのアリア」が韓国文化院と韓国国立オペラ...

21世紀の朝鮮通信使①朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展 21世紀の朝鮮通信使①朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展 photo-icon

朝鮮通信使の軌跡を辿ってみる朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展が7月13日(火)~17日(土)まで韓国文化院ギャラリーMIで盛大に開かれました。 本展示会は朝鮮通信使が通...

韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】 韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】 photo-icon

さらに、翌日の13日には、世田谷文学館の舞台に洪昭螺先生が立ちました。 韓国文化院は毎年世田谷文学館との共催により韓国文化を紹介するイベントを開催しています。 ここ数...

韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】 韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】  photo-icon

韓国文化院では「テグム」に続き、7月10日から13日にかけて韓国伝統楽器「へグム」体験講座とレクチャーコンサートなどのイベントを開催しました。 週末集中型の「へグム...



kinflunecer
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS