行事名 【講演会】 ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の現像に迫る
日時 10.04.08 ~ 10.04.08
朝鮮王朝時代の名医許浚(ホ・ジュン)と彼の名書「東医宝鑑」については、ドラマを通して日本でも知られるようになりました。 その許浚(ホ・ジュン)と「東医宝鑑」についてより深く掘りさげて紹介しようという講演会『ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の現像に迫る』(主催:社団法人中央日韓協会、共催:韓国文化院)が4月8日韓国文化院ハンマダンホールで開催されました。 講師には、韓国で300万部のベストセラーとなった「小説・許浚」の日本語翻訳版出版に献身的な協力を惜しみなく捧げ、その功績から昨年「東医宝鑑」のユネスコ世界記録遺産登録を記念して開催された国際学術セミナーに日本代表として招請された中澤俊子先生をお迎えしました。 講演は、「東医宝鑑」の歴史的背景を韓国と日本の歴史年表を照らし合わせながら進行し、ドラマに出てくる許浚と小説に出てくる許浚との相違点を比較しながら許浚の現像に迫るなど多岐にわたり、短い講演の時間内では収まりきらない程の沢山のお話がありました。 質疑応答では、やはりまだまだ話を聞きたい聴衆から積極的に質問が上がり、徳川吉宗が「東医宝鑑」を参考にして高麗人参の国産化を図った話やドラマのエピソードなど、中澤さんであるからこそ語れるような内容など充実した時間となりました。 終演後は数多くの方々がアンケートに記入してくださり、本講演会の続編を願うご意見が多く、聴衆の皆さんにとっては興味深い内容だったようです。
➡関連内容はこちら

写真 内容
楽しく学ぶ 「中高生のための韓国語無料講座2010」 開講 楽しく学ぶ 「中高生のための韓国語無料講座2010」 開講 photo-icon

中高生のための無料講座が開講しました! 最近K-POPなどを通じて、中高生の韓国語や韓国文化に対する関心は、以前に比べて飛躍的に高まってきました。 しかし、韓国語を開...

日韓「ことばの達人・トークセッション」 日韓「ことばの達人・トークセッション」 photo-icon

10月9日の「ハングルの日」を記念して、韓国文化院とNHK国際放送局多言語展開部との共催による『日韓「ことばの達人・トークセッション」~NHKとKBSのアナウンサーが語り...

「韓国歌謡コンテスト 2010」本選大会 【Ⅱ】 「韓国歌謡コンテスト 2010」本選大会 【Ⅱ】  photo-icon

大賞を受賞した佐藤亜依さんは2009年大会東北予選を1位で通過しましたが、同年本選大会では入賞から漏れ、同じく2009年大会で知り合った柴崎亜沙美さんとデュエットで201...

「韓国歌謡コンテスト 2010」本選大会 【Ⅰ】 「韓国歌謡コンテスト 2010」本選大会 【Ⅰ】  photo-icon

今年で第3回目を迎えた「韓国歌謡コンテスト2010」が、10月2日(土)東京の六本木ヒルズアリーナで行われた本選大会を最後に盛大にその幕を閉じました。 ○入賞 <...

한일축제日韓交流おまつり한마당 2010 in Tokyo 【Ⅱ】 한일축제日韓交流おまつり한마당 2010 in Tokyo 【Ⅱ】 photo-icon

また、韓国の伝統舞踊、韓日両国の団体が舞台をともにする日本の伝統「よさこいワールド」公演、韓国太鼓サムルノリ、韓流スター★コンサート、一般の出場者が韓国歌謡の実力を競う韓...

한일축제日韓交流おまつり한마당 2010 in Tokyo 【Ⅰ】 한일축제日韓交流おまつり한마당 2010 in Tokyo 【Ⅰ】  photo-icon

韓国と日本が一つになって創りあげる最大規模の文化交流イベント「韓日交流おまつり2010 in Tokyo」が10月2日、東京の六本木で盛大に開催され、大勢の人で賑わいまし...

「韓紙工芸体験講座」が開かれました 「韓紙工芸体験講座」が開かれました photo-icon

韓国文化院では、韓紙の魅力を味わっていただくために、日本でも数少ない韓紙工芸を広める活動をされている「韓紙さらん」から講師をお招きして 韓紙工芸体験講座を9月24日に開...

「朴成喜(パクソンヒ)タッチョンイ浮生展」 「朴成喜(パクソンヒ)タッチョンイ浮生展」  photo-icon

韓国文化院では、四谷庁舎オープン1周年を記念して韓国伝統人形展「朴成喜タッチョンイ浮生展」を9月8日から14日まで開催しました。 本展示会は毎日新聞、東京新聞、民団新聞...

「韓国歌謡コンテスト2010」 東北予選大会 「韓国歌謡コンテスト2010」 東北予選大会 photo-icon

「韓国歌謡コンテスト2010」最後の予選となる東北大会が大阪(6/26)、九州(7/17)、東京(8/7)に続いて、9月4日(土)15時より岩手県民情報交流センターアイー...

韓国伝統楽器「ヘグム」と「テグム」の体験講座が開かれました! 韓国伝統楽器「ヘグム」と「テグム」の体験講座が開かれました! photo-icon

今年の3月から年に4回実施のスケジュールで始まった「ヘグム」と「テグム」の体験講座ですが、その第3回目がこの9月に開催されました。 やはり、両方の楽器とも日本国内ではな...



apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS