行事名 「韓国語は表記と発音が異なる言語である」韓国語セミナー
日時 09.12.05 ~ 09.12.05
KBS親子アナウンサーによる韓国語セミナー「韓国語は表記と発音が異なる言語である」開催 韓国文化院と駐日韓国文化院 世宗学堂は12月5日(土)、中上級韓国語学習者及び韓国語講師を主な対象とした韓国語セミナー「韓国語は表記と発音が異なる言語である」を韓国文化院ハンマダンホールで開催しました。 「音声言語としての標準・正統な韓国語」という副題の通りの韓国語を正しくお伝えしようと、この度はKBSアナウンサー室長及び韓国語研究会長を歴任され、ハングル正書法及び標準語改定作業にも携わった前KBSアナウンサー、イ・ギュハン氏とそのご子息でもありNHKラジオハングル講座に模範発音として参加したKBSアナウンサー、イ・サンヒョプ氏の親子アナウンサーをお招きいたしました。 2代続けてアナウンサーになったということで韓国でも話題になったお二人は舞台に並んで立ち、お父さんは理論の講義を担当、息子さんは韓国語の模範発音を担当しました。 イ・ギュハンアナウンサーは何故「韓国語は表記と発音が異なる言語である」か、「音声言語としての標準・正統な韓国語」などを巧みな話術で展開し、途中で野球の実況中継の模範を実際に行ったり、最後には「四つ葉のクローバー」という歌まで披露、イ・サンヒョプアナウンサーはそれぞれの講義の合間に出てくる長音と短音の差や、母音の区別などの模範発音を示し、またユン・ドンジュの名作「序詩」の朗読などを披露するなど、盛りだくさんの内容で多くの観客を飽きさせず、最後まで引き付けました。 また、本セミナーを通じて、多くの方々が韓国語の発音教育の重要性を再認識し、アナウンサーの素晴らしい声と発音を聴きながら韓国語の美しさに改めて気付くことができる素晴らしい機会となりました。 今回のセミナーは質疑応答に至るまで全編韓国語で行われると予告したにもかかわらず、あっという間に予定観客数を超えてしまい、非常に多くの方々からのご関心をお寄せいただくことができ、日本国内において中上級韓国語学習者と韓国語教育者のための様々なセミナー等が必要性をも感じ取ることができる機会でもありました。 この度のセミナーを機に、今後韓国文化院と駐日韓国文化院 世宗学堂では、今後も様々なレベルの韓国語学習者から韓国語教育者までを対象にした多様なプログラムを開催していく予定です。是非とも引き続き多くの方々からのご関心をいただけますようお願い申し上げます。
➡関連内容はこちら

写真 内容
韓国国立オペラ団『オペラ韓流~プッチーニのアリア』 韓国国立オペラ団『オペラ韓流~プッチーニのアリア』 photo-icon

韓国文化院 四谷庁舎オープン1周年記念コンサート パート3として、 日本の皆様と韓国オペラ界をつなぐための「オペラ韓流~プッチーニのアリア」が韓国文化院と韓国国立オペラ...

21世紀の朝鮮通信使①朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展 21世紀の朝鮮通信使①朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展 photo-icon

朝鮮通信使の軌跡を辿ってみる朝鮮通信使饗応七五三図絵巻特別展が7月13日(火)~17日(土)まで韓国文化院ギャラリーMIで盛大に開かれました。 本展示会は朝鮮通信使が通...

韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】 韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】 photo-icon

さらに、翌日の13日には、世田谷文学館の舞台に洪昭螺先生が立ちました。 韓国文化院は毎年世田谷文学館との共催により韓国文化を紹介するイベントを開催しています。 ここ数...

韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】 韓国伝統楽器「ヘグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】  photo-icon

韓国文化院では「テグム」に続き、7月10日から13日にかけて韓国伝統楽器「へグム」体験講座とレクチャーコンサートなどのイベントを開催しました。 週末集中型の「へグム...

『第17回東京国際ブックフェア』(後援:韓国文化院) 『第17回東京国際ブックフェア』(後援:韓国文化院) photo-icon

世界30カ国より約1,000社が一堂に出展する日本最大のブックフェア『第17回東京国際ブックフェア』(後援:韓国文化院)が、7月8日(木)から11日(日)まで東京ビッグサ...

韓国伝統楽器「テグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】 韓国伝統楽器「テグム」体験講座と関連イベント 【Ⅱ】  photo-icon

さらに、翌日の22日には、世田谷文学館の舞台に金賢敏先生が立ち、金先生によるテグムのレクチャーコンサートを実施しました。 韓国文化院は毎年世田谷文学館との共催で、世田谷...

韓国伝統楽器「テグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】 韓国伝統楽器「テグム」体験講座と関連イベント 【Ⅰ】 photo-icon

韓国文化院では6月19日から22日にかけて韓国伝統楽器「テグム」体験講座とレクチャーコンサートなどの関連イベントが開かれました。 「テグム」体験講座は3月にも同じく...

「お餅とお菓子で築く橋~ 韓国から日本まで」 「お餅とお菓子で築く橋~ 韓国から日本まで」 photo-icon

韓国文化院では四谷庁舎オープン1周年を記念し、韓国と日本両国の似ていながらも異なるお餅の文化を比較する展示会と講演会を開催しました。 お米を主食とする韓国と日本では...

舞踊創作劇 <跆拳武舞「The Moon ~ タルハ」 舞踊創作劇 <跆拳武舞「The Moon ~ タルハ」 photo-icon

韓国文化院では四谷庁舎オープン1周年記念特別イベントとして韓国の「京畿道文化の殿堂」との共催により、京畿道立舞踊団の跆拳武舞『タルハ』公演を2日にわたって開催いたしました...

【特別展】「柳宗悦 朝鮮とその藝術」 【Ⅱ】 【特別展】「柳宗悦 朝鮮とその藝術」 【Ⅱ】  photo-icon

 また、6月15日(火)に開かれた記念公開講座「柳宗悦に学ぶ-日韓文化交流の礎」は、国際交流基金の小倉和夫理事長の基調講演、映画「柳宗悦 美信一如」の上映、そして、座談会...



코시스센터-영문
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS