中級クラスのかくし芸(テコンドー試演)&上級クラスのかくし芸
韓国文化院では、韓国文化を体験しながら楽しんでいただけるよう様々な韓国文化講座を開催しています。
数ある講座の中でも、毎年定期講座として開設している「韓国語講座」は最も人気が高く、毎年抽選でお入りいただいているぐらいご好評をいただいています。
狭き門となっている影響もあってか、受講者の皆さんはどなたも熱心な方ばかり。
臨月を迎え出産直前まで通っていただいている方もいらっしゃれば、入門から継続して6年通っていただき、この間韓国にも数十回訪問されている方など、様々な方が現在も150名程お越しいただいています。
そのような韓国語講座受講生の皆さんにとって少しでも励みとなるよう、
また、日頃の学習の成果を少しでも発表できるよう、12月13日(土)「韓国文化院韓国語講座受講生の集い」が行われました。
韓国文化院韓国語講座は、入門から上級2まで6コース10クラスありますが、
この日は各クラスごとにかくし芸を準備して、舞台で皆さんにご披露していただきました。
女装をして韓国の歌を歌ったり、日本の歌を韓国語に翻訳して歌ったり、テコンドーのお手前を披露したり、韓国で起こり得る面白いエピソードを集めて演劇にしたり、琴の演奏や、沖縄のエイサーを踊ったり、マジックを披露したりと、盛りだくさんの出し物で会場は熱気に包まれました。
ちなみに、テコンドーを披露してくれた受講生は、文化院で開催したテコンドー教室に毎回のように通っていただいた方で、何とテコンドーの昇級審査にパスした実力を存分に発揮!
テコンドーの模範的な型や動作から板割まで見事にこなし、観客を魅了しました。
かくし芸の後は、各クラス対抗で韓国語を使ったゲーム大会。
単語当てゲームや、韓国語で伝言ゲームなど、各レベルに合わせた内容で韓国語で楽しく競いました。
そして、締めくくりは受講生が自由に交流できる懇親会。
普段はなかなか会えない違うクラスの方々や先生方との新たな出会いもあり、また、みんな韓国ファンで韓国通であることからも、韓国や韓国語に対する思いをお互い語り合うなど、受講生の皆さんがどれだけ韓国と韓国文化、そして韓国語に対し熱い情熱を持っていただいているかを改めて感じることができたひと時となりました。
○日時:2008年 12月 13日(土) 14:00~18:00
○場所:韓国文化院大ホール
➡関連内容はこちら