去る2017年12月16日(土)、弘前市の弘前大学で「話してみよう韓国語」青森大会が開催されました。
「中高生スキット」、「一般スキット」、「スピーチ」部門には、厳しい1次審査を通過した17組32名が出場しました。
2人1組で発表するスキット部門では「平昌冬季オリンピック」をテーマにした中高生部門と「1+1 商品」をテーマにした一般部門に分かれ、想像力豊かな内容の発表が披露されました。
スピーチ部門では、韓日両国がお互いに学ばなければならないことや韓国留学のエピソードを通して韓国への思いを述べる場となりました。
また、審査の時間を利用し、伝統芸能や歌謡、K-POPダンスなどを披露する「自由発表」と韓国のミルメエクストリームテコンドーチームによる
テコンドー試演が行われ、会場を大いに沸かせました。出場された皆さん、大変お疲れ様でした!
【大会結果】
<中高生スキット部門>
-最優秀賞:雪田采音(ゆきた あやね)・長崎未麗(ながさき みれい)ペア-
-優秀賞:千葉星奈(ちば せいな)・三浦奈々 (みうら なな)ペア-
-奨励賞:小野莉穂(おの りお)・西谷のどか(にしや のどか)ペア-
<一般スキット部門>
-最優秀賞:今 芽夢(こん めめ)・濱田沙也華(はまだ さやか)ペア-
-優秀賞:佐々木紀江(ささき きえ)・坂本伶奈(さかもと れな)ペア-
-奨励賞:安達安有美(あだち あゆみ)・本間朱莉(ほんま あかり)ペア-
-特別賞:小野明子(おの あきこ)・野呂大湖(のろ たいこ)ペア-
<スピーチ部門>
-最優秀賞:神山敏夫(かみやま としお)
-奨励賞:鈴木結衣(すずき ゆい)
➡関連内容はこちら