お手本が終わったら、4つのグループに分かれて料理を作ります。
9月19日金曜日、首都圏は台風の影響が心配されましたが何とかお天気も持ちこたえ、練馬公民館の調理実習室には韓国料理講座のために20名を超える方々が訪れました。
練馬区と共催で開催する今回の料理講座には定員の3倍近くである約60名からご応募をいただき抽選により参加者が選ばれるほど大盛況でした。
今回作るのは家庭料理の定番メニュー「キムパブ(韓国風のり巻き)」と「トッポッキ(お餅の甘辛炒め)」。
朴チョンヨン先生の的確でやさしい指導のもと和気藹々とした雰囲気の中講座は進行していきました。
韓国料理店に行くと、いずれも1人前¥500~¥1,000はするものですが、自分で作るととても簡単でしかも材料費も安くつくことから大好評!
本講座は全2回で、次回は10月10日にカルグクス(韓国風うどん)とヤクシク(薬膳おこわ)を作る予定です(募集は既に締め切っています)。
ㅇ 日 時 : 2008年 9月 19日 (金)
ㅇ 場 所 : 練馬公民館の調理実習室