韓国文化院行事
中高生のための無料講座が開講しました! 最近K-POPなどを通じて、中高生の韓国語や韓国文化に対する関心は、以前に比べて飛躍的に高まってきました。 しかし、韓国語を開...
10月9日の「ハングルの日」を記念して、韓国文化院とNHK国際放送局多言語展開部との共催による『日韓「ことばの達人・トークセッション」~NHKとKBSのアナウンサーが語り...
大賞を受賞した佐藤亜依さんは2009年大会東北予選を1位で通過しましたが、同年本選大会では入賞から漏れ、同じく2009年大会で知り合った柴崎亜沙美さんとデュエットで201...
今年で第3回目を迎えた「韓国歌謡コンテスト2010」が、10月2日(土)東京の六本木ヒルズアリーナで行われた本選大会を最後に盛大にその幕を閉じました。 ○入賞 <...
また、韓国の伝統舞踊、韓日両国の団体が舞台をともにする日本の伝統「よさこいワールド」公演、韓国太鼓サムルノリ、韓流スター★コンサート、一般の出場者が韓国歌謡の実力を競う韓...
韓国と日本が一つになって創りあげる最大規模の文化交流イベント「韓日交流おまつり2010 in Tokyo」が10月2日、東京の六本木で盛大に開催され、大勢の人で賑わいまし...
韓国文化院では、韓紙の魅力を味わっていただくために、日本でも数少ない韓紙工芸を広める活動をされている「韓紙さらん」から講師をお招きして 韓紙工芸体験講座を9月24日に開...
韓国文化院では、四谷庁舎オープン1周年を記念して韓国伝統人形展「朴成喜タッチョンイ浮生展」を9月8日から14日まで開催しました。 本展示会は毎日新聞、東京新聞、民団新聞...
「韓国歌謡コンテスト2010」最後の予選となる東北大会が大阪(6/26)、九州(7/17)、東京(8/7)に続いて、9月4日(土)15時より岩手県民情報交流センターアイー...
今年の3月から年に4回実施のスケジュールで始まった「ヘグム」と「テグム」の体験講座ですが、その第3回目がこの9月に開催されました。 やはり、両方の楽器とも日本国内ではな...