韓日伝統弦楽器 カヤグムと琴の共演 17.12.15
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有


2018年新春特別公演
韓日伝統弦楽器 カヤグムと琴の共演
<10面の韓日伝統弦楽器による独奏とアンサンブル>
- 民音音楽博物館文化講演会 -
 
駐日韓国文化院では、2018年新春を祝う韓日交流特別舞台を民主音楽協会との共催によりお届けします。
両国に古くから伝わり最もよく知られている伝統楽器、日本の「琴」と韓国の「伽倻琴 (カヤグム)」。
この度は韓日それぞれ5名ずつの名手によるコンサートを通じて、日本と韓国の文化の類似性や伝統楽器が奏でる音色の素晴らしさをお楽しみいただきます。
日本からは若手第一人者として活躍する伊藤江里菜さんをリーダーに、韓国からは伝統音楽のほか、他分野とのコラボにも積極的に参加されているJU BORAさんをリーダーにした若手一流奏者たちが参加されます。
前半は独奏とそれぞれの国のアンサンブル、後半は両国メンバーの合奏により韓国と日本の名曲、そして現代の音楽をお送りします。
 
・日時:2018年1月24日(水)19:00
・場所:駐日韓国文化院 ハンマダンホール

・主催:駐日韓国大使館 韓国文化院、民音音楽博物館
・協力:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院
 
【プログラム】※プログラムは諸事情により変更になる場合があります。
 ―琴―
 1. 砧三章
 2. ゆれる秋
 3. 三つのフェスタルバラード
 
 ―カヤグム―
 4.Chimhyangmu (8mins/Duet) Composed by Byung-gi Hwang / Hye-in Min、Yeji Ma
 5.Eclipse (5mins/Solo) Composed by Bora Ju / Bora Ju
 6.The Distance At Which I Can Hear You Breath (8mins/Duet) Composed by Kyungso Park / Kyungso Park、Jihye Lim
 7. Sireusil ll (8mins/Quintet) Composed by Deok-yol Kim、Arranged by Kyungso Park
 
 ―琴×カヤグム―

 8. ビリージーン
 9. 韓国と日本の名曲メドレー
 10. 龍星群 「この音とまれ」より
 
【出演】
 [日本]
 安嶋三保子(Mihoko Ajima)、芦垣雪衣(Yukie Ashigaki)、伊藤江里菜(Erina Ito)
 吉川あいみ(Aimi Kikkawa)、渡部祐子(Yuko Watabe)
 
 [韓国]
 JU BORA、PARK KYUNGSO、MIN HYEIN、MA YEJI、LIM JIHYE
 
伊藤 江里菜(琴) Erina Ito 

生田流箏曲、地唄三絃、十七絃奏者。
東京都出身。幼時より母に箏の手ほどきを受け、後に深海さとみに師事する。
東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻を卒業し、これまでに宮城会箏曲全国コンクール児童部一位、宮城道雄記念コンクール一般部二位を受賞する。
また文化庁の新進芸術家国内研修制度国内研修員に合格し、東アジア文化都市イベントにゲスト出演(中国、韓国)し好評を得る。現在、伊藤江里菜箏三絃教室を主宰し、後進の指導にも力を入れている。
 
JU BORA (カヤグム)
韓国国立国楽高校、韓国芸術総合大学カヤグム科卒業。キム・ヘソク、ミン・ウィシク、リー・ジユンの各氏に師事。ソリストとしてソウルをはじめ韓国各都市でリサイタルに出演。国際的にも活躍し、これまでにルーマニア、ブラジル、アメリカ各都市(ニューヨーク、オレゴン)でフェスティバルなどに数多く出演している。
国立韓国伝統楽器オーケストラではソリストとして数多く出演。
日本の伝統楽器とのコラボも積極的に行い交流に努めている。
 
【お申し込み方法】
韓国文化院のホームページ(www.koreanculture.jp)でお申し込みいただけます。
応募欄からお申し込みいただけます。イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
➡会員登録(https://www.koreanculture.jp/member_agree.php)
 
◇ 募集人員:150名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 申込締切:2018年1月10日(水)
* お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
* 当選された方へのみ、公演1週間前までに確認書をメールにてお送りします。
* 落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
* 当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。

番号 タイトル 掲示日 照会
2077 世宗学堂ジャーナル 第5号 「文化はその国と繋がるきっかけに」発信 20-05-26 11230
2076 韓国プロスポーツ開幕記念「スポーツイベント・メッセージ キャンペーン」 20-05-22 8620
2075 世宗学堂ジャーナル 第4号「チャングの基礎とリズムについて」発信 20-05-19 12082
2074 世宗学堂ジャーナル 第3号 「似ている文法と言葉」発信 20-05-12 11663
2073 オンライン展示会〜韓国工芸の法古創新Ⅱ螺鈿漆器・鍮器・装錫 20-05-11 10064
2072 思い出の韓国旅フォト&動画コンテスト 20-05-11 10469
2071 料理教室「自分で作ってみよう!韓国料理!」開催 20-05-08 19180
2070 韓国文化院 「オンライン展示会」発信 20-05-02 10258
2069 オンライン韓国映画感想文コンテスト 20-04-30 14304
2068 世宗学堂ジャーナル 第2号「発音仕組みと簡単会話」発信 20-04-28 11653
2067 韓国文化院オンライン書評コンテスト開催 20-04-24 15103
2066 家で楽しむ「オンラインテコンドー体験教室」発信 20-04-23 16572
2065 世宗学堂ジャーナル 第1号「韓国の国楽」発信 20-04-22 13012
2064 韓国文化院 公式Youtubeチャンネル開設記念キャンペーン 20-04-16 13544
2063 公式Youtubeチャンネル「オンライン駐日韓国文化院」開設 20-04-15 10966
2062 図書映像資料室 図書宅配貸出サービス開始 20-04-13 10521
2061 韓日交流 作文コンテスト 2020開催 20-04-10 47120
2060 家で楽しむ韓国文化コンテンツ!韓国の文化コンテンツを紹介します。 20-04-09 13665
2059 韓国語及び各種文化講座の新年度開講日に関するお知らせ(再延期) 20-04-03 11253
2058 [休館] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う韓国文化院の休館のお知らせ 20-02-28 21011


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS