21世紀のユース朝鮮通信使 ~平和への道~展 14.06.11
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有
    


21世紀のユース朝鮮通信使 ~平和への道~
 
この度、韓国文化院ではNPO法人日中韓から世界への主催による「21世紀のユース朝鮮通信使」を開催する運びとなりました。
今回の展示会は、2013年日本政府の交流プログラムJENESYS2.0の支援を得て、韓国の大学生達50人が訪日し、通信使の足跡をたどりながら日本人と交流したその活動内容や、若い彼らの目から見た日本について風景などを展示します。同展示会を通じてその友好の精神を現代に生かすべく両国の若い世代の交流がもっと活発になることを目的としています。
時節柄お忙しいことと存じますが、是非ご来場賜わりますようご招待申し上げます。
 
【朝鮮通信使について】
江戸時代に、朝鮮通信使が12回、日本を訪れています。使節団は総勢500名程、鎖国時代にあって、各界各層の人々が熱狂的に迎え入れ、通信使の往来した沿路だけでなく、遠く離れた地域にまで大きな影響を与えたといわれております。「通信」とはお互いが信(よしみ)を交わし合うという意味です。双方が対等で信義を持ち、武力で争わないという了解があったからこそ、200年にわたって平和が維持されたのです。
 
○ 日時:2014. 6. 24(火) ~28(土) 10:00 ~17:00 (最終日は15:00まで)
○ 場所:韓国文化院 ギャラリーMI (1F)  ※入場無料
      東京都新宿区四谷4-4-10   Tel:03-3357-5970
         (地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」1番出口から徒歩3分)
○ 展示内容:写真(撮影:金井三喜雄/ハンナムス/参加学生)、絵画、ドキュメンタリー(40分)
○ 主催:NPO法人日中韓から世界へ
○ 後援:駐日韓国大使館 韓国文化院
○ お問い合わせ
    NPO法人日中韓から世界へ
    TEL 04-2957-1577  FAX 04-2957-0102
    E-mail keihyeja29@hotmail.com 
    H.P.  www.wanjck.com
 

番号 タイトル 掲示日 照会
1718 歴史と伝統に触れる韓国時代劇映画特集③群盗 16-11-07 18075
1717 年末特別企画~梨花国楽管弦楽団スペシャルコンサート 16-10-26 19902
1716 歴史と伝統に触れる韓国時代劇映画特集②神弓-KAMIYUMI 16-10-25 17932
1715 「コリアン・シネマ・ウィーク2016」当日観覧受付のご案内 16-10-21 16091
1714 歴史と伝統に触れる韓国時代劇映画特集①王になった男 16-10-19 17987
1713 Challenge Art in Japan 2016 記念特別講演会 16-10-18 20192
1712 Challenge Art in Japan 2016-環状の岸辺 16-10-18 18140
1711 第21回韓日創作交流展 16-10-14 14378
1710 映画「キム・ソンダル」上映会 チケット先行抽選販売&来日ゲスト 16-10-06 18651
1709 第29回 東京国際映画祭 提携企画 コリアン・シネマ・ウィーク 2016 16-09-21 43394
1708 世宗学堂 韓国語講座 受講生追加募集 16-09-13 22509
1707 講演会シリーズ2016『もっと知りたい韓国、韓日交流』第4回 安達義弘さん 16-09-08 19127
1706 延世大學校 第25回 外国人ハングル 白日場大会 16-09-07 17124
1705 『訓民正音』刊行570周年記念特別企画展 「訓民正音とハングルデザイン」 16-09-07 22884
1704 講演会シリーズ2016『もっと知りたい韓国、韓日交流』第3回 金惠京さん 16-08-29 19334
1703 韓日七宝交流展「始終」 16-08-25 16626
1702 「日韓交流おまつり 2016 in Tokyo」 ボランティア募集 16-08-25 14307
1701 日韓交流おまつり2016 in Tokyo「K-POPシークレットコンサート」観覧募集 16-08-24 19855
1700 「韓日交流作文・フォトコンテスト 2016」入賞作発表 16-08-22 21181
1699 世宗学堂 文化講座 2016年度秋季学期 受講生募集 16-08-22 15482


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS