講演会 「済州島ってどんなところ?なぜ在日韓国人には済州島出身が多いの?」 | 11.10.11 |
※ 講演は日本語で行われます。
◇ 日時 : 2011年 11月 22日 (火) 19:00~ (開場 18:30) ◇ 会場 : 駐日韓国大使館 韓国文化院 ハンマダンホール ◇ 会費 : 無料 ◇ 定員 : 先着250名 ◇ 講師 : 辛在卿(シン・ジェギョン) | |
![]() | 1955年韓国済州島生まれ。済州島で高校まで卒業し、 大学はソウルの漢陽大学繊維工学科を卒業。 韓国の綿紡績会社でエンジニアとして5年間会社員。 1985年に来日。 京都の龍谷大学大学院経営研究科で経営情報論を勉強。 日本文部省国費奨学生。 京都経済短期大学助教授を経て、 現在は成美大学経営情報学部教授。 来日してから今まで大阪の鶴橋で25年以上住んでおり、 大阪済州島研究会事務局長も務めている。 |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
59 | 講演会シリーズ2014「韓日交流史」第1回 高麗文康(高麗神社宮司)さん | 13-12-26 | 17558 | |
58 | 美術家・李禹煥先生 特別講演会 | 13-10-31 | 14818 | |
57 | シンポジウム「日韓の芸術文化の交流史(近代から現代まで)」 | 13-10-30 | 14823 | |
56 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第11回 八田靖史さん | 13-09-26 | 14497 | |
55 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第10回 野間秀樹さん | 13-08-23 | 19084 | |
54 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第9回 掛尾良夫さん | 13-07-26 | 13871 | |
53 | ≪韓流フォーラム≫ 韓日コンテンツ共生のための協力とグローバル | 13-07-08 | 19189 | |
52 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第8回 武井一さん | 13-06-28 | 13803 | |
51 | 初代文化相・李御寧 講演会 第20回 東京国際ブックフェア テーマ国・韓国記念行事② | 13-06-12 | 14688 | |
50 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第7回 古家正亨さん | 13-06-04 | 14934 | |
49 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第6回 曺喜澈さん | 13-05-09 | 15274 | |
48 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第4回 李敍奫さん | 13-03-12 | 15730 | |
47 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」第3回植村幸生さん | 13-02-05 | 16954 | |
46 | 2013 シリーズ講演会「韓国の魅力」 | 12-12-19 | 31579 | |
45 | 河正雄先生 特別講演会『私と韓国美術の出会い』 | 12-10-05 | 13473 | |
44 | 「ハングル発展有功者表彰」受勲記念 兼若逸之先生 特別講演会 | 12-10-04 | 16267 | |
43 | ドラマ原作者と翻訳者が語る『韓国ドラマと文学の魅力』 | 12-10-04 | 23868 | |
42 | シンポジウム「韓日コンテンツビジネスとグローバル」 | 12-08-28 | 16951 | |
41 | セミナー「今の韓国食ブームを語る」 | 12-08-10 | 15883 | |
40 | シンポジウム 「3.11いのちと絆-書のちから-」 | 12-06-22 | 12953 |