韓日書芸術招待二人展 - 全明玉・薄田東仙 - | 10.10.12 |
![]() | 薄田東仙(うすだ とうせん) 日本新潟県出身(1948年生) 1967年 故青山杉雨に師事 1970年 駒沢大学仏教学部卒業 1972年 駒沢大学大学院修了 1981年 毎日書道展会員賞受賞、以後(財)毎日書道展審査会員(現職) 1983年 NHK新潟文化センター講師(現職) 2006年 日本刻字協会会長(現職) 2006年 国際刻字聯盟会長(現職) 2006年 千歳会代表(現職) 2007年 (財)毎日書道会総務(現職) 2008年 (宗)曹洞宗青少年書道展審査委員長 2008年 第60回毎日書道展功労賞受賞 2009年 (社)全日本書道連盟理事(現職) 2009年 (財)毎日書道会書道顕彰受賞 |
![]() | 全明玉(ジョン・ミョンオク) 雅号:湛軒 韓国全南霊巌出身(1954年生) 1974年 木浦教育大学卒業 1990年 ドイツ世界書芸展招待(ドイツ、国立交通博物館) 1991、2001、2010年 個展3回 1997年 朝鮮大学校大学院卒業:論文「現代書芸に現れた書画同体性の研究」 1997、1998、2005、2006年 韓中交流展 (韓国芸術の殿堂、中国首都博物館) 1999、2003、2005、2007、2009年 世界書芸全北ビエンナーレ 2006年 光州ビエンナーレ熱風変奏曲美術オーケストラ(光州市立美術館) 2007〜09年 ドイツ墨香招待展 (ドイツ・ベルリン) 2010年 著書『何であるか』(月刊書芸文人画 梨花文化出版社) 大韓民国書芸大展運営委員長及び審査委員歴任 ソウル特別市、釜山広域市、京畿道、慶尚南道書芸大展等、審査委員長歴任 |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
180 | 『日韓交流アート・コスモス展 〔人間とは!!〕』 | 11-12-07 | 15397 | |
179 | 第32回日韓児童作品交流展 | 11-11-30 | 13195 | |
178 | 「韓日女流作家2人展 ~ 李玟暎・神彌佐子」 | 11-11-24 | 15794 | |
177 | 第3回日韓閨房文化交流展 | 11-11-19 | 15672 | |
176 | 「日韓女流作家交流展 ~朴京蘭・瀧水倫~」 | 11-11-10 | 14845 | |
175 | 日韓現代漆デザイン展「漆の再発見」 | 11-10-21 | 18895 | |
174 | 「モダン都市京城の巡礼ー鐘路・本町」展 東京 2011 | 11-10-01 | 21743 | |
173 | 韓国民画の日本ナドゥリ展 | 11-09-22 | 27757 | |
172 | 崔承喜生誕100周年記念 講演会&映像上映と韓国舞踊公演 | 11-09-20 | 19984 | |
171 | 美術作品交流企画展「美しく魅力ある世界都市ソウル」展 | 11-09-16 | 13021 | |
170 | 姜基洪院長の動く韓国文化院 「東京の川辺文化散策 写真展」 | 11-08-30 | 15607 | |
169 | 【姜基洪院長の動く韓国文化院】 新宿特別散策(最終) | 11-08-30 | 12835 | |
168 | 「日韓芸術文化交流展 ~百花繚乱~」展 | 11-08-24 | 17757 | |
167 | 韓・日文化コンテンツ交流 展 | 11-08-16 | 16325 | |
166 | 『2011 生命展』 | 11-07-28 | 12597 | |
165 | 『韓国文化院所蔵品展シリーズ2』 | 11-07-25 | 12023 | |
164 | 韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1 | 11-07-14 | 16589 | |
163 | 韓国・日本 作陶交流展 | 11-06-29 | 21042 | |
162 | 韓国現代美術作家展 | 11-06-26 | 13441 | |
161 | 「音のない響き展2011」 | 11-06-15 | 12046 |