「モダン都市京城の巡礼ー鐘路・本町」展 東京 2011
戦前のソウルの都市空間を地図の上に再現してみようと日韓の研究者が集まり、組織されたソウル近代都市建築研究会では、おたがいに収集所有してきた当時の地籍図、番地入り地図、電話帳、商工名録、新聞記事、写真、絵葉書、図案等を集めて緻密な復元作業を継続してきました。
韓国文化院院では、そのオリジナルな成果物を用いた非文字資料による展示会を開催する運びとなりました。
展示会に訪れた方々に、1930年代のソウルの都市空間とその生活を知っていただく契機となり、かつ、当時そこで生まれ育った人々には失った記憶の再現の場となると存じます。
また研究者にとって、ソウルを代表する北村、南村の2つの通りの実証的な基礎的研究成果は、都市や建築の保存や再生においては勿論のこと、映画、文学、経済の多分野においても貴重な学際的資料を与える展覧会になることが期待されます。
来館者の中に当時のソウルを体験した方々を対象にインタビューを行い、今後の研究の展開に活用する予定です。
当時のソウルをご存じの方若しくは今とは異なるソウルの風景にご興味のある方は、是非とも会場までお越しください。
○ 会期:
2011.10.4(火)~10.15(土) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
※オープニング・レセプション:2011.10.4(火) 18:00~
○ 会場:韓国文化院ギャラリーMI(1F) 丸ノ内線「四谷3丁目駅」から徒歩2‐3分
○ 主催:漢陽大学校ソウル近代都市建築研究会
○ 後援: 駐日韓国大使館 韓国文化院
【展示内容】
① 北村鐘路通り商店街復元地図(展示長さ12m)「光化門~東大門」
② 南村本町通り商店街復元地図(展示長さ9m)「本町1丁目~新町(現在の忠武路周辺)」
③ 絵葉書(約100枚)
④ 吉田初三郎作成京城鳥瞰図+京城パノラマ写真 横4m×縦1.8m
⑤ 建物図面と商店位置図 A1パネル20枚
⑥ 地図作製に用いた当時の出版物(電話帳、商工名録等)
⑦ 記録映画1940年制作「京城」及び 現在の鐘路と忠武路(旧本町)の映像の展示と上映(予定)