先日、石神井川沿い散策の2回目を無事終えました。
今回もその様子を姜基洪文化院長のミニエッセイでお伝えいたします。
------------------------------------------------
今日は東京の川辺散策を始めてから、2回目に多くの方々にお集まりいただいた。
私の家族と韓国文化院に来ているインターンシップの学生2名を含め17名集まり、そのうち初めて参加した方が10名にもなった。
日本に来て間もないインターンシップの学生は、日本の方々と熱心に日本語で話しながら歩いていた。
先々週に幕を閉じた「日韓交流おまつり2009 in Tokyo」の話や、9月29日と30日に東京ドームで開かれたヨン様のイベントなどの話題に花が咲いた。
2日間両日のチケットを入手した熱烈なファンも結構いたようだ。
散策途中、迷子の子供がいて多少予定より遅れたが、ちゃんと子供を安全に交番まで連れていき、ホッとしたのと同時に喜びも感じた。
その後、更に豊島園が道を塞ぎ、遠回りをせざるを得なかったため更に予定より遅くなり、目標としていた距離を達成することはできず、氷川台駅で次回の再会を約束して解散した。
---------------------------------------------------------------------
この石神井川沿いの散策シリーズ第3回目が下記の通り行われます。
韓国の文化に興味のある方、歩くのが好きな方、是非ともこの機会に姜院長とよもやま話を楽しみながら石神井川の散策を楽しみませんか?
◇日時:2009年10月12日(月、祝)午後1時30分より(時間が3時から1時30分に変わりました。ご了承ください。)
◇集合場所:東京メトロ「氷川台」駅改札前
◇散策コース:「氷川台」駅から石神井川沿いに約6~7キロ散策します
◇参加費:無料
◇持ち物:ご都合に合わせて散策やお花見のための飲料水・おやつ、カメラ、折りたたみ傘など
◇お申し込み:下記を項目をご記入いただき、10/9(金)18:00までにpostmaster@koreanculture.jpへお申し込みください
①件名に「091012石神井川散策」希望
②お名前・参加希望人数・当日連絡可能な連絡先(携帯電話番号など)など
※緊急時の連絡先:090-4095-8655
E-mailでのお申し込みは、10/9(金)18時までとさせていただきます。
10/9(金)18時以降のお申し込みは、緊急時の連絡先まで直接お電話にてお申し込みください。