荒川二回目の散策に出かけてきました。散策の様子を姜基洪院長のエッセイでお伝えします。
∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹
荒川二日目
梅雨が明け蒸し暑い日が続き、散策には無理があるのではと心配していたが、幸いにも曇り空に風まで吹き、散策日和となった。
今日は5名の方が参加されたが、今回も1名が初めての参加であった。
荒川は下流から中川と並んで流れている。荒川と中川の間に都心環状線首都高速道路が、まるで陸橋のように掛かり、その上を沢山の車が勢い良く通り過ぎて行く。
今日はヨン様の東京ドームファンミーティングと文化院で開催された韓流スターや韓国映画・ドラマ試写会の話などを交わしながら歩き、韓国語と日本語の表現上の違いなども互いに教え合った。
そして、川辺に広がる青々とした芝生では年老いた皆さんがゲートボールを楽しみ、この日は珍しく自転車を楽しむ人も大勢いた。誰もが各々に8月の週末のひと時を満喫しているように見えた。
今日は韓国文化院で韓国歌謡コンテスト関東地域(東京)予選が開かれる日でもあったため、比較的短い区間を歩いた。
∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹∹
散策後、姜基洪院長は当日午後に開かれた「韓Style2009韓国歌謡コンテスト」関東地域(東京)予選に出席されました。
「韓Style2009韓国歌謡コンテスト」関東地域予選には韓国語だけでなく、歌の実力も優れた皆さんが大勢参加され優劣の判定がとても難しかったです。
この日の様子は写真ギャラリーで後日紹介されますので是非ご覧ください。
「韓Style2009韓国歌謡コンテスト」この日の東京大会を始め、日本全国で繰り広げられる予選を通過した参加者が来る9月20日六本木アリーナで開催される本戦に出場します。
韓国歌謡に注ぐ熱い情熱の舞台に大勢の皆様のご関心とご参加をお待ちしております。
荒川の第3回散策日程は8月16日です。
散策と韓国文化にご関心のある皆さま、是非ご参加ください。
<8月16日の散策>
◇日時:2009年8月16日(日)午後3時より
◇集合場所:都営新宿線「東大島」駅 大島口
◇散策コース:「東大島」駅から約6~7キロ散策します
◇参加費:無料
◇持ち物:ご都合に合わせて散策やお花見のための飲料水・おやつ、カメラ、折りたたみ傘など
◇お申し込み:下記を項目をご記入いただき、8/14(金)18:00までにpostmaster@koreanculture.jpまでメールでお申し込みください
①件名に「090816荒川散策」希望
②お名前・参加希望人数・当日連絡可能な連絡先(携帯電話番号など)など
※緊急時の連絡先:090-4095-8655
散策イベントの参加を希望される方は、8/14(金)18時までお申し込みください。
8/14(金)18時以降のお申し込みは、緊急時の連絡先まで直接お電話にてお申し込みください。