第1回韓国文学読書感想文コンテスト | 09.06.26 |
韓国現代文学を通して新たな韓流の扉を開いてみませんか? 入賞者には韓国ご招待のチャンスが! この度韓国文化院では、韓国文学翻訳院の協力のもと、韓国文学読書感想文コンテストを開催することになりました。本コンテストは日本を含む世界21カ国で実施し、各国入賞者の中から上位5名を12月に韓国文化体験の旅へご招待いたします。どうぞ奮ってご応募ください! 課題図書:『パリデギ』(黄皙暎著、青柳優子訳、岩波書店) | ||
| ||
【応募方法】 ・応募対象:韓国文学に関心のある人ならどなたでも応募可能です ・課題図書:『パリデギ』 (黄皙暎著、青柳優子訳、岩波書店) ※ 課題図書は各自ご購入ください。また、韓国文化院図書映像資料室で貸出していますので、是非ご利用ください。 ・応募形式:小論文、エッセイなど形式は問いません ・提出分量:A4 3~4枚 (4000字程度) ・提出言語:日本語 ・応募方法:Eメールによる応募 (宛先: b-library@koreanculture.jp) -提出物 ①応募申込書 応募申込書はこちらからダウンロード ②読書感想文原稿:MS-WORDで作成し、添付ファイルで応募 (ファイル名は応募者の名前をつける) ※原稿は、作成要領の通りに作成してください 作成要領はこちら ・応募締切:2009年10月16日(金) 24時まで 必着 【審査委員会】 ・審査委員長 新潟県立大学 教授 波田野節子 韓国近現代文学を専門分野として、韓国文学に関する論文、著書、訳書など多数手がける。課題図書である『パリデギ』についても書評を執筆。書評はこちら ・審査委員 福岡大学 教授 熊木勉 専攻は韓国文学。特に1930年代から1940年代の詩について業績多数。蔡萬植らの小説の翻訳も手がける 武蔵大学 准教授 渡辺直紀 専攻は韓国の文学・思想。特に近代期に関心があるが、最近は映画から現代思想まで幅広く論じている。翻訳業績も多数。 【表彰及び副賞】(予定:変更となる場合もございます) 審査委員会により応募された作品から優れた応募作上位5名を選抜、10月末までに受賞者へのみ通知し、表彰式を実施するとともに次のような副賞を授与いたします。 -最優秀賞 1名 賞状、旅行券(アップルワールド旅行券10万円相当分) -優秀賞 2名 賞状、日韓辞書付き電子辞書 -佳作 2名 賞状、ipod touch ※ 上記入賞者を含む、世界21カ国の入賞者の中から5名を選抜して、12月中に韓国文化体験の旅へご招待いたします。 【表彰式】(予定:変更となる場合もございます) 日時:2009年11月5日(木) 17時~ 会場:駐日韓国大使館 韓国文化院 ハンマダンホール (〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10) 【お問い合わせ】 駐日韓国大使館 韓国文化院 図書映像資料室 電話 : (03) 3357-5970 e-mail : b-library@koreanculture.jp 主催:駐日韓国大使館 韓国文化院 共催:韓国文学翻訳院, 協賛: ![]() |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
554 | 7月 韓国映画・ドラマ上映会のご案内(観覧ご招待) | 09-06-26 | 21531 | |
553 | 第1回韓国文学読書感想文コンテスト
![]() |
09-06-26 | 25240 | |
552 | 「痛快!おんな組」のサランバン撮影と放送のご案内 | 09-06-24 | 13682 | |
551 | 韓日友好歌謡祭 | 09-06-22 | 21796 | |
550 | 6月18日図書映像資料室の休館のお知らせ | 09-06-09 | 12377 | |
549 | 「2009年 高等学校韓国語・中国語教師研修」のお知らせ | 09-06-04 | 18072 | |
548 | 「韓国映画・ドラマ上映会」開催のご案内(観覧ご招待) | 09-06-02 | 21360 | |
547 | 「2009世界テコンドー・ハンマダン」開催のご案内 | 09-05-28 | 23025 | |
546 | 6/13~7/1 世田谷文学館「韓国文化週間」2009 開催 | 09-05-28 | 16348 | |
545 | 6/19 「韓国文化院 開院30周年・新庁舎移転記念公演」 ご招待 | 09-05-27 | 22725 | |
544 | 韓国語教師研修2009~福岡研修受講者募集のお知らせ | 09-05-26 | 25679 | |
543 | 「韓 Style 2009 韓国歌謡 コンテスト」 開催及び応募のご案内 | 09-05-24 | 27447 | |
542 | 5月27日韓国文化院利用のお知らせ-通常通り運営します。 | 09-05-21 | 12547 | |
541 | 2009 アルテ海外通信員募集 | 09-05-21 | 14513 | |
540 | 「韓・日伝統工芸交流展」開催のご案内 | 09-05-21 | 23165 | |
539 | ハンマダンホールで開催される文化イベントのお知らせ | 09-05-20 | 25507 | |
538 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 ~5/17 中川散策3日目報告 | 09-05-19 | 12476 | |
537 | 韓国文化院開院記念『韓国映画特別上映会』開催のご案内 | 09-05-13 | 39263 | |
536 | 2009年 テコンドー体験教室 参加者募集!! | 09-05-12 | 18616 | |
535 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 – 5月散策(2)のご案内 | 09-05-12 | 13775 |