韓国文化院が日テレの散策番組「東京日和」にて紹介されます。
「東京日和」は日本テレビで毎週木曜日の夜9:54から約6分間、俳優の役所広司(やくしょ こうじ)さんのナレーションで、東京の地下鉄駅周辺を紹介している番組です。
9月2日の番組では、地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目」駅で、新宿通りの今と昔、笹寺にある相撲の碑、韓国文化院などが紹介される予定です。
韓国文化院は、建物の外観、4階にある伝統的な家屋を再現した「サランバン」、屋上庭園「ハヌル庭園」、誰でも自由に参加できる「テコンドー体験教室」などが紹介されます。
韓国文化に興味のある方、新宿にお住まいの方など是非皆さんご視聴ください。
・番組名:日本テレビ『東京日和』
*番組の詳細は http://www.ntv.co.jp/biyori/sansaku/
・放映日:9月2日(木) 21:54~22:00
・出演者:役所広司さん(ナレーション)