韓国文化院四谷庁舎開院1周年記
「山城陶芸展」
この度、韓国文化院では韓国文化院四谷庁舎開院1周年を記念し、山城陶芸の主催による「山城陶芸展」を開催する運びとなりました。
「山城陶芸」は1986年に設立、韓国の伝統陶芸技法を基礎に独創的で、多様な作品を制作し続け、韓国をはじめ世界各地において様々な展示会を開催し、好評を博してきました。
本展示会は40年間韓国伝統陶芸一筋に人生を捧げながら守り続けてきた芬青・李庠文先生と2代目として家業を継いでいる亞岸・李承玟先生の素晴らしい作品を展示いたします。
是非とも多くのご関心をお寄せいただき、皆様お誘い合わせの上、会場までお越し下さい。
○ 日時:2010.6.28(月)~7.3(土) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
※開幕式:2010.6.28(月) 18:00~ ご自由にお越しください。
○ 場所:韓国文化院 ギャラリーMI(1F)
東京都新宿区四谷4-4-10 Tel : 03-3357-5970
(地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」一番出口から徒歩3分)
○ 主催:山城陶芸
○ 後援:駐日韓国大使館 韓国文化院
【出品作家 プロフィール】
芬青 李庠文
1990.11 釜山市立博物館 陶芸展―書と陶芸の出会い
1992.5 釜山日報社 陶芸展
1997.7 国際文化センター陶芸展
1998.4 MBC創社記念陶磁器祭ハンマダン展示
1998.7 第28回韓国総合展示場KOEX全国工芸大展
2002.5 金井文化会館-山城陶芸展
2002.9 金井文化会館-山城陶芸 器展
2005.10 山城第一回秋のストーリ展-山城陶芸
2005.11 土脈招待グルプ展-金井文化会館
2006.7土脈招待グルプ展-金井文化会館
2006.11山城第二回秋のストーリ展-山城陶芸
亜岸 李承玟
1990.11 釜山市立博物館 山城陶芸展-書と陶芸の出会い
1991.5 釜山地方技能大会 陶磁器部門 金賞受賞
1992.4 釜山地方技能大会 陶磁器部門 金賞受賞
1994.7 第20回 釜山美術大展入選
2005 第35回釜山市工芸品競進大会入選―茶器
2005 嶺湖南交流展-昌原ロッテ百貨店
2006.2 韓国工芸協同組合連合会-表彰状
2007.7 第37回釜山市工芸競進大会-茶器
2008.5 全国聞慶茶碗公募展-特選-ドドオク茶器
2009.5 第39回釜山市工芸品競進大会入選-白磁紅茶茶器