韓方ウィーク~自分に合う韓方を日常生活に活かす~ 23.04.21
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有

韓方ウィーク
~自分に合う韓方を日常生活に活かす~

韓国では「韓医学」、日本では「漢方医学」、中国では「中医学」― アジアには自国の文化と融合し異なるスタイルで発展した医学があります。韓国では1951年に韓医師制度が導入され、医師と同等の地位が与えられるようになりました。今では多くの人が鍼、灸、推拿、韓薬などの韓方医療を利用しており、韓国医療の一翼を担っています。また、長い歴史を持ち、韓国人の生活に深く根ざした韓方は、食治文化、補養文化、薬草文化の側面においても大きな発展を遂げました。

この度の催しでは、高価な生薬でなくても、身近な薬草を使って治療ができるーーそんな治療法を受け継いで発展してきた韓医学の考え方と韓国伝統の薬草文化に直接触れ合い、わかりやすく解説する展示会、体験教室、セミナー、特別講演を設けました。韓国の韓医学の医療と文化の両方を体験できる機会となります。

薬草や簡単に手に入る素材を使って、体質やカラダの状態に合わせた韓方茶のブレンド方法などが学べるのはもちろん、健康を守る韓方の知識や最新の韓国の韓医院情報が得られるチャンスです!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 
日時:2023年5月24日(水)~ 27日(土)、11:00~17:00
参加:無料(一部プログラムは事前お申込みが必要です)
会場:駐日韓国大使館 韓国文化院
主催:駐日韓国大使館 韓国文化院、釜山大学校 韓医科學研究所 東医宝鑑アカデミー
共催:韓国韓医薬振興院、駐日韓国文化院 世宗学堂、一般社団法人東医宝鑑アカデミー
協力:韓国人蔘公社ジャパン
お問い合わせ先:駐日韓国文化院[電話]03-3357-5970[メール]c-class@koreanculture.jp
 
イベントの詳細
展示(常設):韓国の薬草文化、最新の韓国の韓医院情報
体験教室(常設)
  ①自分に合う韓方茶作り:ティーセラピストによる説明と共に
②自分の四象体質:韓国韓医学研究院の体質診断コンテンツの体験、体質に合うお茶を提供
体験教室(要申込)
  ③ティークラス:ストレスのためのティーセラピー
④朝鮮王室お茶体験:朝鮮王朝の王様達が楽しんでいたお茶と宮中餅菓を体験
⑤韓菓作り:穀物の粉や漢方薬材などを蜂蜜でこねて作る「茶食(タシク)」を体験
セミナー(要申込):韓方的観点から各テーマの専門家が講義、Q&Aコーナー
  Ⓐ四象体質、Ⓑアンチエイジング、Ⓒダイエット
特別講演会:韓国の韓医学と韓医院(講師:李尚宰 釜山大学校韓医学専門大学院教授)
 
全体日程
区分 内容 日時 場所 定員
展示
(常設)
韓国の薬草文化、
最新の韓国の韓医院情報
5/24(水)~27(土)
11:00~17:00
2F  
体験教室
(常設)
①自分に合う韓方茶作り
②自分の四象体質
5/24(水)~27(土)
11:00~17:00
2F  
体験教室
(要申込)
③ティークラス 5/24(水)
11:00~12:00
14:30~15:30
2F 各16名
④朝鮮王室お茶体験 5/25(木)
11:00~12:00
14:30~15:30
4F 各10名
⑤韓菓作り 5/26(金)
11:00~12:00
14:30~15:30
2F 各16名
セミナー
(要申込)
※いずれも
17:00~18:30
Ⓐ四象体質
Ⓑアンチエイジング
Ⓒダイエット
5/24(水) 5F 各60名
5/25(木)
5/26(金)
講演会
(要申込)
韓国の韓医学と韓医院 5/27(土)
15:00~16:30
2F 250名
※要申込の行事は定員オーバーの場合、抽選となります。
 
講師プロフィール
  李尚宰(い・さんじぇ)
*日本語通訳有り

韓医学博士、釜山大学校韓医学専門大学院教授
 
お申し込み方法
韓国文化院のホームページの応募欄からお申し込みいただけます。
イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
 ➡会員登録(https://www.koreanculture.jp/member_agree.php)
※申込締切:2023年5月8日(月)
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承ください。
※当選された方へのみ、5月12日までに確認書をメールにてお送りします。落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
※当選された方へのみ、公演1週間前までに確認書をメールにてお送りします。

1)予約不要のプログラム
 展示及び体験教室①、②は予約不要です。


2)Googleフォームから申し込む
  体験教室③、④、⑤はGoogleフォームからお申し込みいただけます。
‣体験教室③ティークラスのお申し込みはこちらへ ➡ https://forms.gle/j6A8Yf8HsGPabzrw8
‣体験教室④朝鮮王室お茶体験のお申し込みはこちらへ ➡ https://forms.gle/6ABr9hkPiDb2Luu58
‣体験教室⑤韓菓作りのお申し込みはこちらへ ➡ https://forms.gle/duyYNpn6d9dskvDW7

3)韓国文化院ホームページの応募コーナーから申し込む
セミナー及び講演会は韓国文化院のホームページの応募コーナーからお申し込みいただけます。
‣セミナーⒶ四象体質
‣セミナーⒷアンチエイジング
‣セミナーⒸダイエット
特別講演会「韓国の韓医院」
 ✦イベントに参加する
お申し込みはこちらへ

番号 タイトル 掲示日 照会
2713 2024年甲辰年! 新年明けましておめでとうございます。 23-12-28 32467
2712 2023年度 年末年始の施設休館のお知らせ 23-12-20 12307
2711 Kエンタメ・ラボ~映画「コンクリート・ユートピア」 23-12-17 6853
2710 韓流で読む韓国文化⑥韓国の時代劇でよく見かける黒い帽子は何? 23-12-16 6719
2709 韓国料理教室~ポッサム 23-12-13 7736
2708 Kエンタメ・ラボ~映画「宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました」 23-12-10 4963
2707 韓流で読む韓国文化⑤韓国の人はなぜ彼氏をオッパと呼ぶの? 23-12-09 3387
2706 Kエンタメ・ラボ~リアリティー「ボクらの恋愛シェアハウス2」 23-12-03 6652
2705 韓流で読む韓国文化④韓国ではなぜカップルが100日をお祝いするの? 23-12-02 3212
2704 ムセンチェ フォト&感想文コンテスト 当選者発表 23-11-30 6041
2703 韓流で読む韓国文化③韓国の人はなぜ体にいい食べ物を好むの? 23-11-25 6365
2702 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「今日のウェブトゥーン」 23-11-19 6057
2701 韓流20周年記念企画「韓流で読む韓国文化」② 23-11-18 3641
2700 図書映像資料室臨時休館のお知らせ(11/25) 23-11-14 4386
2699 特別企画展「壬寅進宴図屏のなかの朝鮮王室の踊りと音楽」 23-11-13 12181
2698 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「魔女商店REOPEN」 23-11-12 4240
2697 韓流20周年記念企画「韓流で読む韓国文化」① 23-11-11 3363
2696 2023年 韓国語講師 教育研究 学術大会 23-11-09 7545
2695 駐日韓国文化院 企画展 施工 入札公告(2次) 23-11-07 2652
2694 2023「Audition K」2次オーディション観覧者募集 23-11-07 7962


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS