韓国関連行事

掲載日 : [2019-07-04] 照会数 : 4507
イベント名 | 金福実の国楽ハンマダン 唱 舞 楽 | |||
場所 | 都道府県 | 東京都 | 会場TEL | 03-3635-5500 |
会場名 | ティアラこうとう 小ホール | |||
交通アクセス | https://www.kcf.or.jp/tiara/access/ | |||
期間 | 2019-12-05 ~ 2019-12-05 | |||
主催者 | (社)韓国パンソリ保存研究会東京支部 | 主催者TEL | ||
代表者 | 金福実 | FAX番号 | ||
担当者 | 佐藤結 | メール | tokyopansori@gmail.com | |
ホームページ |
2019年12月5日(木) 18:30 開場 19:00開演
ティアラこうとう 小ホール
〒135-000 東京都江東区住吉2-28-36 TEL03-3635-5500
前売:4000円/当日:4500円 *全席自由
チケットご予約:金福実先生の公演を成功させる会 tokyopansori@gmail.com
主催 (社)韓国パンソリ保存研究会関東支部
プログラム
伽耶琴散調 (申實龍龍)
大笒散調
伽耶琴パンソリ併唱 『春香歌』より「サラン歌」
燕興舞
パンソリ 短歌『サチョルガ』
パンソリ 『沈清歌』より 「春が去って」から「沈奉事が水浴びをする」場面まで
五面太鼓
民謡 『チャンブタリョン』『バンノレ』『ソンジュプリ』『チンドアリラン』
*プログラムは変更になる場合があります。
出演
金福実(キムポクシル)(パンソリ・カヤグム)
(社)韓国パンソリ保存研究会 関東支部長
金福実国楽研究所 所長
プロフィール
全羅北道 無形文化財第2号「パンソリ水宮歌」履修者
駐日本国大韓民國大使館特命全権大使表彰
第25回全州大私習大会入賞
南原春香祭国楽大会 伽倻琴併唱部門最優秀賞受賞
駐日韓国文化院世宗学堂 文化講座講師
朴英美
朴ソラ
崔順珠
鄭判任
安留奈
大笒:キム・キョンホ
鼓手:朴根鐘
ピリ:キム・スイル
長鼓伴奏:申貞媛
〈アクセス〉
ティアラこうとう (江東区江東公会堂)
〒135-000 東京都江東区住吉2-28-36 TEL 03-3635-5500
電車利用の場合
都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 A4出口より徒歩4分
バス利用の場合
1.東22系統「錦糸町駅前」⇔「東陽町駅前」 「住吉駅前」下車徒歩5分
2.錦11系統「錦糸町駅前」⇔「築地駅前」 「住吉駅前」下車徒歩5分
ティアラこうとう 小ホール
〒135-000 東京都江東区住吉2-28-36 TEL03-3635-5500
前売:4000円/当日:4500円 *全席自由
チケットご予約:金福実先生の公演を成功させる会 tokyopansori@gmail.com
主催 (社)韓国パンソリ保存研究会関東支部
プログラム
伽耶琴散調 (申實龍龍)
大笒散調
伽耶琴パンソリ併唱 『春香歌』より「サラン歌」
燕興舞
パンソリ 短歌『サチョルガ』
パンソリ 『沈清歌』より 「春が去って」から「沈奉事が水浴びをする」場面まで
五面太鼓
民謡 『チャンブタリョン』『バンノレ』『ソンジュプリ』『チンドアリラン』
*プログラムは変更になる場合があります。
出演
金福実(キムポクシル)(パンソリ・カヤグム)
(社)韓国パンソリ保存研究会 関東支部長
金福実国楽研究所 所長
プロフィール
全羅北道 無形文化財第2号「パンソリ水宮歌」履修者
駐日本国大韓民國大使館特命全権大使表彰
第25回全州大私習大会入賞
南原春香祭国楽大会 伽倻琴併唱部門最優秀賞受賞
駐日韓国文化院世宗学堂 文化講座講師
朴英美
朴ソラ
崔順珠
鄭判任
安留奈
大笒:キム・キョンホ
鼓手:朴根鐘
ピリ:キム・スイル
長鼓伴奏:申貞媛
〈アクセス〉
ティアラこうとう (江東区江東公会堂)
〒135-000 東京都江東区住吉2-28-36 TEL 03-3635-5500
電車利用の場合
都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 A4出口より徒歩4分
バス利用の場合
1.東22系統「錦糸町駅前」⇔「東陽町駅前」 「住吉駅前」下車徒歩5分
2.錦11系統「錦糸町駅前」⇔「築地駅前」 「住吉駅前」下車徒歩5分

[total : 3307] ( 5 / 111 )
facebook
instagram
YouTube
イベント
カレンダー
FAQ
アクセス
ニュース
レター