●野間秀樹著『日本語とハングル』文春新書.文藝春秋刊.
●新書判.239ページ.本体770円.2014年4月20日刊行.ISBN978-4-16-660973-4
●ハングルから日本語を照らす! 読み出したら,止まらない.〈知〉湧き肉躍る面白さ!
易しく,優しく,楽しく,微笑み,そして深い!
日本語も韓国語も幸せな読後感!
●大目次-----------------
はじめに
第1章 ハングルから照らすアングル――いい按配の構図
第2章 ハングルから日本語の音(おん)と文字を照らす――文字のガラパゴス列島を行く
第3章 ハングルから日本語の語彙を照らす――単語の饗宴・単語の迷宮
第4章 ハングルから日本語の文法を照らす――西欧語文法よ、さようなら
第5章 ハングルから日本語の〈書かれたことば〉を照らす――文体万華(ばんか)
第6章 ハングルから日本語の〈話されたことば〉を照らす――えっ、私、こう話してた?
おわりに――始めるために
●著者 野間秀樹(のま ひでき)
言語学者.国際教養大学客員教授.前東京外国語大学大学院教授.1996~97年,ソウル大学校韓国文化研究所特別研究員.
著書に『ハングルの誕生』(平凡社、毎日新聞社・アジア調査会より第22回アジア・太平洋賞大賞),『한국어 어휘와 문법의 상관구조』 (韓国語 語彙と文法の相関構造.ソウル:太学社.大韓民国学術院優秀学術図書),『新・至福の朝鮮語』(朝日出版社),『韓国語をいかに学ぶか--日本語話者のために』(平凡社新書.近刊)など.編著書に『韓国語教育論講座』(全4巻.くろしお出版),『韓国・朝鮮の知を読む』(クオン),『韓国語学習講座 凜RIN 』(大修館書店)など.2005年大韓民国文化褒章、2012年周時経(チュ・シギョン)学術賞.リュブリアナ国際版画ビエンナーレ、ブラッドフォード国際版画ビエンナーレなど、美術家としての活動もある.
http://www.aurora.dti.ne.jp/~noma/
https://www.facebook.com/study.korean.noma
●文藝春秋 03-3265-1211 (代表)
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166609734
場所 |
都道府県 |
|
会場TEL |
|
会場名 |
|
交通アクセス |
|
期間 |
~ |
主催者 |
国際教養大学 |
主催者TEL |
090-1818-0159 |
代表者 |
|
FAX番号 |
|
eメール |
hnoma@aiu.ac.jp |
担当者 |
|
ホームページ |
|