アートフェア東京2010(ART FAIR TOKYO 2010)
21世紀になり、アートの見本市であるアートフェアが世界各地で開かれている状況をみて、アートファンや美術関係者・コレクターから日本での本格的なアートフェアの開催が望まれていました。そんな中、2005年の夏にジャンルを超えた多くのギャラリーが集り、有楽町の東京国際フォーラムにて「アートフェア東京」がスタートしました。日本のアートマーケットに適応した、古美術・工芸、日本画・近代洋画から現代アートまでの美術品が一堂に会する独自のスタイルが、本物のクオリティーを求める多くの人に受け入れられ、2007年からは「アートを観るからアートを買うへ」をコンセプトに、時期を4月に移し毎年開催されています。
現在、アートフェア東京は、国内外の選りすぐりの一流ギャラリーが100軒以上集まり、期間中の来場者が4万人を超える日本最大のアートフェアとして多くの方に広く認知されております。
場所 |
都道府県 |
東京都 |
会場TEL |
|
会場名 |
東京国際フォーラム |
交通アクセス |
|
期間 |
2010-04-01 ~ 2010-04-04 |
主催者 |
アートフェア東京 実行委員会 |
主催者TEL |
03-5771-4520 |
代表者 |
山下宗白 |
FAX番号 |
03-3401-8038 |
eメール |
r.okuma@artfairtokyo.com |
担当者 |
大隈理恵 |
ホームページ |
http://www.artfairtokyo.com |