第44回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) 2018-07-09

アンニョンハセヨ! オレカテ事務局代表の八田靖史です。

本企画「オレカテ」は韓国関係の仕事をしている人、したい人を対象とした勉強会です。第44回(2018年7月22日)の講師は埼玉大学大学院博士後期課程に在学中の崔載國(チェ・ジェグク)さん。韓国にいらしたときは国立伝統文化大学にて、文化財についての研究をなさっていました。

韓国の文化財をテーマに、そもそも文化財とは何か? という基礎的な部分から始まって、社会的な事件とリンクする文化財に関するエピソード、おすすめの文化財についてなどのお話を伺います。

タイトルは「ニュースでみる韓国文化財物語」です。

<講座概要>
今回のオレカテでは、歴史ドラマや韓国観光で欠かせない項目の一つである「文化財」について話してみたいと思います。波瀾万丈な韓国文化財の世界への旅はいかがでしょうか。
(1)日本や韓国でよく言われている「文化財」とは?・・・文化財の概念・定義
(2)事故・事件からみる韓国文化財・・・・・・・・・・・波瀾万丈の文化財モノガタリ
(3)ある韓国文化財探訪の旅を紹介・・・・・・・・・・・ソウルや慶州はもう飽きました!の皆さんへ

<第44回「オレカテ」>
日程:2018年7月22日(日)
受付:第1部(13時45分~)、第2部(16時45分~)
時間:第1部(14時~16時)、第2部(17時~19時)
場所:カナダラクッキング(セミナー室)
会費:2000円(税込、当日支払い)
 ※25歳以下の学生は1000円
定員:20名×2(先着順)
主催:オレカテ事務局、韓食生活

<会場>
カナダラクッキング
東京都新宿区大久保1-12-1第2韓国広場ビル3階
http://www.ehiroba.jp/cooking/

詳しくは下記のページをご覧ください。
http://www.kansyoku-life.com/calendars/orekate044
場所 都道府県   東京・新大久保 会場TEL  
会場名  カナダラクッキング(セミナー室)
交通アクセス  
期間 2018-07-22 ~ 2018-07-22
主催者  オレカテ事務局 主催者TEL  090-1269-2934
代表者  八田靖史 FAX番号  
eメール  orekatesamugu@gmail.com 担当者  八田靖史
ホームページ    http://www.kansyoku-life.com/calendars/orekate044
修正

分類 タイトル 場所 期間
2018年 日韓コンテンツビジネスフォーラム 東京都 2018.8.1~8.1
第44回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) self 東京・新... 2018.7.22~7.22
那須野が原国際芸術シンポジウムin大田原2018 栃木県大... 2018.7.15~8.15
韓国の絵本の現在と未来 東京... 2018.7.5~7.5
自分愛プロジェックト【韓国文化のススケキ(なぞなぞ)... 2018.6.23~6.23
道端の人文学-日本の中の韓国を訪ねて~清見寺で出会う... 2018.6.16~6.16
第43回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) 東京・新... 2018.6.2~6.2
【塾生募集】 第15回清里銀河塾開催のお知らせ 山梨県... 2018.6.2~6.4
第42回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) 東京・... 2018.5.20~5.20
【詩人 李泰文(イ・テムン)先生講演会】 2018.5.19~5.19
国際シンポジウム「緊張と対話―東アジアの行方ー」 東京都 2018.5.18~5.18
Jejuで世界のアーティストと一緒にお仕事をすること... 東京 2018.5.18~5.18
『金時鐘コレクション』全12巻発刊記念「今なぜ、金時... 東京都 2018.4.13~4.13
東アジアの実演芸術による国際文化交流を展望する国際シ... 神奈川県 2018.3.18~3.18
<シンポジウム>韓国語教育の現状と課題 東京都 2018.2.16~2.16
韓国舞踊入門講座開講 横浜市 2018.2.3~5.28
シンポジウム「日本の中の朝鮮文化、再発見」 東京都 2018.1.27~1.27
第39回「オレカテ」(韓国関係の勉強会) 東京・新... 2018.1.20~1.20


kinflunecer
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS