井上郷子ピアノリサイタル#34 ~飛田泰三/キム・ヨハン作品集
Satoko Inoue Piano Recital #34 ~Works by Taizo Hida and Yohan Kim
2025年3月2日(日)18時30分開場、19時開演
東京オペラシティ・リサイタルホール(京王新線初台駅東口直結・東京オペラシティB1F)
●
開催趣旨:
現代音楽演奏の第一人者、国内外で高い評価を得ているピアニストの井上郷子のリサイタル。今回の公演では、日本の飛田泰三氏(1972年生まれ)と韓国(ソウル)で生まれ育ち、現在は東京在住のキム・ヨハン氏(1989年生まれ)の2人の作曲家の作品を取り上げ、演奏します。才能あふれる個性豊かな作風の2人の作曲家の作品(新作の世界初演もあります)を、高く深いレヴェルの演奏で聴衆の皆様に紹介し、更に現代の芸術文化全般に対してより深い興味と理解を持ち、楽しんでいただく機会になれば幸いです。
●
演奏曲目:
飛田泰三(1972-)
Harmonic Field Ⅰ(2014)
Night View for Piano (2017) 世界初演
夏の椅子(2020)世界初演
雨に寄せる3つの情景(2024)献呈作品・世界初演
キム・ヨハン(1989-)
a embodied “piano” (2020)
委嘱作品集・世界初演
●
出演者:
井上郷子(ピアノ)
客演:篠田昌伸、榑谷静香(以上、ピアノ)~キム・ヨハン 《a embodied “piano”》 のみ
●
演奏者、作曲者のプロフィール:
井上郷子 Satoko Inoue (ピアノ)
「ムジカ・プラクティカ・アンサンブル」のメンバーを経て、1991年よりソロ活動。“Satoko Plays Japan”をはじめとする多くのリサイタルを行ない、特に、近藤譲ピアノ作品・全曲演奏やモートン・フェルドマン作品の演奏等で高い評価を得る。海外では、ISCM(ルーマニア)、ブエノスアイレス現代音楽週間(アルゼンチン)、Festival für aktuelle Klangkunst(ドイツ)、Contempuls(チェコ)、DAM Festival(コソボ)などの国際現代音楽祭からの招聘をはじめ、ヨーロッパ、南北アメリカ、中東各地でソロリサイタルを行なうとともに、リール大学、カイロ音楽院、カリフォルニア芸術大学、ギルドホール音楽院、プリシュティナ大学などのマスタークラスで講師を務める。2008年よりコンサート・シリーズ“Music Documents”を企画・制作、2018年~22年、ピアノ拡張奏法に関するプロジェクト「未来に受け継ぐピアノ音楽の実験」に携わる。ソロCDアルバムは、HatHut Records(スイス)、Emec Discos(スペイン)、ALM Records、Ftarri Classical(日本)等より、これまでに14枚が出版されており、HatHut Recordsでは、近藤譲の2020年までのすべてのピアノ作品を3枚のCDにレコーディングしている。第10回佐治敬三賞受賞。2023年3月まで国立音楽大学教授。
飛田泰三 Taizo Hida (作曲)
1972年生まれ。京都市立芸術大学音楽学部卒業。増幅された3楽器のための《Le Bleu du Ciel》(1995)で1997年度入野賞受賞。2000年ガウデアムス音楽週間(オランダ)にオーケストラ作品、室内楽作品の2作品が同時入選。2015年ピアノソロ作品による個展(演奏:井上郷子)を東京で開催。2022年は、CD「of rain」が、Ftarri classicレーベルよりリリースされた。一貫して小さな音量の作品を書き、近年は、禁欲的なスタイルを更に推し進め、切り詰められた新たな世界を探求している。
キム・ヨハン Yohan Kim (作曲)
1989年生まれ。韓国ソウル生まれ、作曲家を志して2011年に渡日。国立音楽大学および同大学院作曲科ともに首席卒業と修了。同大学院博士後期課程修了。博士号を取得(DMA)。ドイツの作曲家マティアス・シュパーリンガーの作品研究:既成の聴取への批判とその意義 を題名に博士論文を執筆、現在もさらなる研究を続けている。在学中に有馬賞、最優秀賞を受賞。作品理解に関わるアイロニーと、それを無効化するユーモアをテーマに作品創作を行なっている。2021年に個展「Kim Yohan Composer Solo exhibition 曖昧|複雑|偶然…の聴取」を、2023年、第2回個展を「生成/共感/合意…「楽器」を分かち合う音楽聴取」をアーツカウンシル東京の助成を得て東京で開催。2022年にソウルで、2023年にはベルリン、ケルン、ウィーン、ボロス(スウェーデン)において新作が初演されている。第34回及び第36回現音作曲新人賞入選。
●
チケット
前売り 一般3000円、学生2500円 / 当日 3500円
●
チケット取り扱い
東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
http://www.operacity.jp/concert/
Confettiカンフェティチケットセンター 0120-240-540
www.confetti-web.com
nothing but music Tel/Fax 04-2926-1039
n.b.music@tea.ocn.ne.jp
●
主催、お問い合わせ
nothing but music Tel/Fax 04-2926-1039
n.b.music@tea.ocn.ne.jp
https://www.n-b-music.com
●後援
特定非営利活動法人 日本現代音楽協会
駐日韓国大使館 韓国文化院