★NHKラジオ「まいにちハングル講座」のナレーターに聞く、きれいな発音の仕方!★
NHKラジオ「まいにちハングル講座」の音声は<誰>が、どのように録音するのか、気になったことはありませんか?
教科書のハングル表記の間違いを見つけたことはありませんか?
ドラマを見ているとよく出てくる表現なのに、韓国語の教科書には出てこない理由は何か、韓国人もよく間違える<分かち書き>に何があるか、韓国語をきれいに発音するコツは何か…
長年「NHKラジオまいにちハングル講座」のナレーター、「NHKテレビハングル講座」のテキストの校正を担当してきた方をお招きして、語っていただきます!
<内容>
1.ナレーターの仕事とは?
・ナレーターになったきっかけ
・ナレーターが注意すべき事
・ナレーター、声優、アナウンサーの違い
・収録はどういうふうにするのか / 収録中の笑えるエピソード
・気を付けるべき発音と自然な発音のしかた
・きれいな発音のコツ
・日本人がよく間違える発音
2.校正の仕事とは?
・校正・原稿協力者になったきっかけ
・校正は韓国人の方がもっと難しい?
・韓国人もよく間違える<分かち書き>
・韓国語教科書には載せない表現、その理由
・質問コーナー
<チケット概要>
・視聴期間:2023年12月16日~2024年1月14日(販売締切:2024年1月7日)
・視聴券:1,650円
※ お申込の方には、12月15日の夜、一斉メールにてアーカイブ動画をお送りいたします。
※ 12月16日以降のお申込はその翌日にお送りいたします。
<講師プロフィール:徐銀河(ソ・ウナ)先生>
韓国ソウル生まれ。
日本お茶の水大学心理学科卒業
新大久保語学院講師
★NHKラジオの収録歴★
2008 「まいにちハングル講座」木内先生
2010 「まいにちハングル講座」金若先生
2011 「まいにちハングル講座」木内先生
2013 「まいにちハングル講座」金若先生
2016 「まいにちハングル講座」金若先生
2022 「まいにちハングル講座」キム・スノク先生
★NHK「テレビハングル講座」テキストの校正(2010年~現在)★
NHK出版『ハングル練習帳』の原稿協力
その他、多数の韓国語教材のナレーターとして活躍中。
◎著書
・『すぐに使える!韓国語日常会話フレーズ集』(高橋書店/2013)
・『日記を書いて身に着ける韓国語』(共著/ベレ出版/2013)
★詳細&お申込みは↓
https://www.shin-gogaku.com/ikebukuro/event/detail.php?aid=194