『K-POP原論』(野間秀樹著,Haza出版)の〈はじめに〉と〈目次〉を11月刊行に先立ち,noteに公開しています: https://note.com/noma_h/n/n978a0c981117
●K-POPを〈Kアート〉として愉しみ尽くす本です.
●言語学的な視座・美学的な視座からK-POP MVを見据えます.
●いったい何が私たちの心の深いところを動かすのか?
●お金や集計表だけでK-POPを見ずに,作品のど真ん中を見ます.
●「日本はぁ」「韓国はぁ」などという隠れ国家主義イデオロギーとも無縁です.
●QRコードによって150本のYouTubeのMVに跳ぶことができます.
●巻末には分野別の推薦動画400本の一覧を付しています.
●入門前段階の方から,達人の方,既にご卒業なさった方まで,どうぞ!
●『K-POP原論』大目次: 詳細な目次はnoteをご覧ください:
https://note.com/noma_h/n/n39508422807e
「note 野間秀樹」でも検索可能です
K-POPの歴史地図 ii-iii
はじめに
前奏 これがK-POPだ――〈Kぽ〉入門のために
第一講 K-POPはどこに在るのか――なぜYouTubeか、なぜMVか
第二講 K-POP MVの世界像――詩と像と身体
第三講 K-POPのことば――랩(レプ)とラップの間
第四講 K-POPの時間――変化を、変化を、もっと変化を
第五講 K-POPとはいかなる存在か――ことばと音と光が明滅する
最終楽章 K-POPに、栄光あれ――戦争と最も距離が遠いかたち
参考文献について
おわりに
文献一覧
ハングル字母と発音
グループ名索引・人名索引・事項索引
●著者=野間秀樹 言語学者・美術家
著書に,『言語存在論』(東京大学出版会),『言語 この希望に満ちたもの』(北海道大学出版会),『新版 ハングルの誕生』(平凡社),『史上最強の韓国語練習帖 超入門編』(ナツメ社),『史上最強の韓国語練習帖 初級篇』(高槿旭と共著.ナツメ社),『新・至福の朝鮮語』(朝日出版社)など.周時経学術賞,アジア・太平洋賞大賞,パピルス賞.
リュブリャナ国際版画ビエンナーレ,ブラッドフォード国際版画ビエンナーレなど.現代日本美術展佳作賞. twitter:
https://twitter.com/nsem17657228
●Haza(ハザ)は新しく出発する出版社です.
『K-POP原論』(野間秀樹著)と『増補新版 ためらいの看護』(西川勝著)の2冊を11月に刊行の予定です.
★恐縮です.改行が文字化けしている場合は,
を除去してください.