★韓国ドラマ、韓国文学、日韓翻訳、韓国人… 理解の基礎作りに役立ちます★
★口承文学である<説話>から韓国人の<普遍的な価値観>を理解してみよう★
<内容>
■口承文学の意味や種類、特徴
■各物語に隠された比喩や象徴、意味と理由
■似たような日本の昔話
■昔話の現代への影響&なごり(映画、現代小説、地域、バラエティー番組、新聞記事など)
<扱う昔話>
(1)コンジとパッチ
(2)ロンガクシ(たにし姫)
(3)フンブとノルブ
(4)春香伝
(5)天女と木こり
(6)檀君神話
(7)朱蒙(チュモン)神話
(8)お日様お月様
(9)薔花紅蓮
★<昔話>の要約をプレゼント★
<イベント概要>
■日時:2022年3月12日(土)20:00-21:10
■ZOOMを使ったオンラインイベント
■参加チケット:1500円
※イベント終了後全員に、録画データのURLをお送りします(1週間限定)。
※講義は全て日本語で行われます。
※色々な昔話の要約をメールでお送りしますので、イベントの前に目を通してご出席ください。
<講師プロフィール:キム・ジヨン先生>
韓国ソウル生まれ
韓国の大学で韓国文学を専攻
お茶の水女子大学 比較社会文化学 博士課程 単位取得退学
お茶の水女子大学 非常勤講師
好きなものは、本・映画・水彩画・ワイン・韓国語
◎著書
『Chat Diaryハングルで3行日記』(共著/アルク/2018)
『韓国語中級ドリル』(共著/HANA/2021)
◎連載
『韓国語ジャーナル』(慣用句とことわざ/2011~2013)
◎YouTube「SHARA&GORI」チャンネル運営中
---------------------------
詳細&お申込みは↓
https://www.shin-gogaku.com/ikebukuro/event/detail.php?aid=174