2022年3月(日付未定、休日を予定)に日中韓の3国で互いの受けてきた、第二次世界大戦の歴史の授業を教え合うという交流会を企画しております。
その交流会で、韓国の中学校、もしくは高等学校で受けた韓国視点の第二次世界大戦の授業を再現してくださる方を募集します。
できれば10代から20代の若者の方にお願いしたいのですが、興味のある方がいらっしゃればお気軽にメッセンジャーにてご連絡いただければ幸いです。
-開催形態-
コロナウィルスの状況や、参加者の居住地を考慮し、対面かZoomを使用したオンラインか判断する予定。
対面の場合は、東京開催
日本語で40分程度の授業を行っていただく予定です。
-開催目的-
第二次世界大戦が既に「終わったこと」となった現代において、日常生活では「タブー」とされる日中韓の歴史や政治を、互いに教えあい、参加者皆で共有する空間を作りたいです。
自身を含め、日本の若者は「知らない」ことをいいことに、不用意に他者を傷つける発言をしてしまうことが多々あると感じます。この取り組みを日中韓の若者に広めることは、隣国同士の価値観を共有し、戦争という過ちを見つめ直すきっかけになると思います。
主催団体 コエテコエ
facebook
https://m.facebook.com/pg/%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%B3%E3%82%A8-103669401915939/posts/
ホームページ
https://www.koetekoe.com/