花茶の中でも香りも味も美味しい 「木蓮」!!
木蓮のつぼみを採取して
1枚1枚丁寧に広げていき、乾燥させてお茶にします!
丁寧に扱うことにより、
お茶をいただく時にも
さらに愛情がわいてきそうですよね!!
お茶でリラックス出来る時間を
持てることは、
実は忙しい現代人には、とっても必要な時間だと思います。
そんなお茶を・・・
木蓮花茶を!!!
自分で作っちゃいましょう~!! in ソウル の お知らせです。
2019年3月2日(土)
①10時から13時30分 (お弁当がつきます)
②午後14時から17時30分(お弁当がつきます)
材料代 8000円 プラス 送料
木蓮花 お一人 40個 以上(50個未満) 作れます。
場所: 社団法人韓国花茶協会 inソウル本部
注1: 作ったお茶を 乾燥処理に 丸一日かかるため、
当日、持ち帰ることが出来ません。
私が責任を持って、後日、日本に持ち帰り、発送致します。
お茶会にお越し頂き、お渡し出来る方は、送料は要りません。
他の地域の方には、別途、送料価格が違うので、お申込みをいただいてから、送料計算してお知らせします。
注2: 材料、お弁当準備のこともあり、先に振り込みをお願いします。
日本円で大丈夫です。
振り込み口座は、お申込みいただいてから、メールにてお知らせします。
注3: 木蓮花を ひとつひとつ 丁寧に 開いていく作業をしていただきます。綺麗に 開くことが出来なくて、 切れてしまうこともありますので 50個 作業していただく予定ですが・・・ 形になるのが 40個くらいに成るかもしれないということです。
せっかくなので、ご友人にプレゼントもおススメします。
モクレンの香りはスッ~とするので、鼻の通りが良くなると言われてます。 花粉症の方にもおススメです。
(もちろん 花びらが 切れてしまっても それも お茶として 飲むことが出来るので 捨てません。)
注4: ツアーという形式ではありません。
詳細は お申し込みを 頂いてから、ご連絡させていただきますが、
地下鉄 4号線 江南 方面です。
現地集合 とします。
ご自分で 飛行機・ホテルの手配を お願いします。
取り方が 、わからない方は ご相談もしてください。
ソウルでの授業を 受けに
たくさんの方に ご参加 いただけると 嬉しいです。
全国各地 もちろん 韓国にお住まいの方も ご参加お待ちしています。
ご質問 等も お気軽にしてください。
mail:pdhyh963@yahoo.co.jp
タイトルに木蓮花茶作り !と 書いてくださると助かります。
FACEbook 「韓国伝統茶文化研究会」
instagram 「arugatea」
3月2日 ソウル教室 で お逢いしましょう!!