アンニョンハセヨ
韓国語講師のジョンミンです。 朝霞市と南浦和で教室開いています。
2018年度第1回目のTOPIKの試験日4月15日の締め切りもすぎ、受付された方はもうすでに試験に向けて頑張っていることと思います。
また、次は絶対と思ってる方(受けるかどうか悩んでいる方も)は、受付は3月20日から4月13日で、試験日は7月15日日曜日です。
私事ですが、まさに今高3の息子も大学への願書の提出期間中です。
息子は少し様子を見てから出すと言っていて、多分今週中に提出すると思います。
その息子ですが、勉強法をみてますとセンターの時もそうでしたし、2次試験に向けてもそうですが、
その大学の過去問をひたすら解いていました。
やぱりその試験の傾向と言うものがありますからね。
もちろん、全体像が分からないまま、その過去問ばかり解いても仕方ないという人もいるかもしれませんが、
TOPIKに申し込んだ(もしくは申し込もうとしている)方で、これからハングル覚えようと言う方はいないと思います。
しかも、語学の場合は問題の範囲が広すぎるので、どこから手を付けたらいいかわからない方は、TOPIKの過去問や対策に取り込んでください。
私が韓国で日本語講師をやっていた時も日本語能力試験と言うのがあって、その対策の授業もやっぱり過去問がメインでした。
その過去問を中心としたTOPIK対策講座を開催致します。
4月15日のテストを受ける方も、これからTOPIKを受けてみたいと思っている方にも役に立つ講座だと思います。
聴解に関しても、全ての会話を聞き取れたらそれに越したことはありませんが、ちょっとしたコツでより高得点が狙えます。
<TOPIK対策講座のご案内>
★対 象 TOPIKⅡ (中・上級)を受ける方
★定 員 6人
★日 時 全2回
2月11日 日曜日 14:00~15:30 読解
2月25日 日曜日 14:00~15:30 聴解
★場 所
JR武蔵野線、京浜東北線 南浦和駅 東口からバスで10分
(太田窪5丁目下車,バス停から徒歩2~3分)
★受講費
8000円(税込)/2回 (テキスト代別途)
お支払い頂いた受講費の返金は致しかねます。ご了承ください。
★テキスト
韓国語能力試験TOPIK II 中・上級完全対策
各自ご用意ください。
★連絡先 ★メール h.jonmin@gmail.com
jonmin韓国語教室
アメブロです。韓国や韓国語の事、書いています。
興味のある方はぜひ!⇓
ここをクリック