東京都内にて、2014年から月1回、韓国や朝鮮半島についてディスカッションする会を開催しています。テーマは歴史や政治経済から、教育、映画、歌謡、文化等幅広く扱っています。第39回の会の開催が決まりましたので、参加者を募集します。
◆日時 12月9日(土)17:45~ 2時間程度
◆場所 中野のカフェ(閉店後貸し切り)
◆テーマ パンソリ(朝鮮の伝統的民族芸能)
◆参加者 毎回10人弱。男女比は7:3程度。
年代は20-60代、社会人も学生もいます。
韓国留学経験者、仕事で韓国と関わる方、
プライベートで韓国に頻繁に行かれる方等々
◆言語 日本語(韓国人や韓国語が堪能な日本人もいるので、多少の通訳は可です。)
◆参加費 ワンオーダー
主に、毎回担当者と事前に読んでくる課題文献を決めて、当日は担当者が作成したレジュメにそってディスカッションをする、大学のゼミのような形で、進めています。
割とアカデミックな議論が展開されるので、そういった場をお求めの方や、韓国についてもう一歩深い知識を得たい方、ぜひご連絡ください。
参加を希望される方は、
1.参加を希望する具体的な理由
2.所属(お仕事、学校等)
3.名前
を、下記連絡先まで送ってください。
※レジュメ担当者は持ち回りですので、継続的に、積極的に参加してくださる意欲のある方をお待ちしております。
※比較的、日本人男性の割合が高いため、女性や韓国の方、多様なバックグラウンドをお持ちの方のご参加、大歓迎です。
※参考:第34~38回の勉強会のテーマは、朝鮮通信史、コリアンアメリカン、韓国の教育政策、韓国の女性、韓国の未来(就職難、財閥、中東での韓流ブーム)でした。
連絡先:haramiomu@gmail.com
担当者:原田
(当方20代女性社会人です。)