「セウォル号3周忌」追悼
子供たちの夢と現代作家によるコラボ企画
‘Yellow Ribbon’Exhibition チャリティー展示会
2017年4月16日(日)11:00-19:00
東京港区麻布十番2-3-5
セウォル号を忘れない人々の集い日本(略称:日本セサモ)は、2017年4月16日(日)東京
株式会社Q.T fur shop(東京港区麻布十番2-3-5)にて、「‘Yellow Ribbon’Exhibition チャリティ展示会」を開催します。
■■■企画詳細■■■
・展示趣旨:セウォル号で犠牲になった子供達の夢と現代作家のコラボレーション
・展示期間:
展示時間 11:00-19:00
音楽公演 14:00 / 18:00
日本セサモコメント及び作家発言 17:00
■■■参加作家■■■
韓国
Beomjin CHEON / Dukhee KIM / Haejin KIM / Hyon Kyon / Hyung ki KIM /
Jangwook LEE / Jiwoo NAM / Junghyun CHO / Kiyoung KIM / Kyunghwa HWANG /
Mimi JOUNG / Mongjoo SON / Myounggoo HA / Namu CHOI / Riah KIM /
Sanghee SONG / Sanghoon LIM / Sangsun BAE / Seunghyun KIM / So-i MOON /
Yongjin JOO / Youngran CHO
日本
Katsu YUASA / Masae KARIYA / Masako NAKAGAMI / Midori TAKENOUCHI /
Mitsuo KIM / Moe NAGATA / Seiko YAMAMOTO / Yuka YAMATO / Yumiko KARIMATA
イギリス
Bradd WINFIELD / Michael WHITTLE
・トピックス:セウォル号の高校生の作品展示 故 パク・イエスル/ 故 ビン・ハヨン 作品 各5 点(イメージプリント)
ビデオ映像 セウォル号関連映像及び音楽
伝統公演 カヤグム (Dayoung LEE)
・企画者:
企画意図 日本在住韓国人を始め、日本の人々にセウォル号の真実を伝える場となる事を願う。
複雑になりつつある日韓関係の中で、日本国内でセウォル号真相究明活動を続けることは容易ではない。今回の追悼祭は、芸術という近づきやすいキーワードを通じ、日本国内の韓国、在日コリアン、また日本の人々がセウォル号3 周忌を共に追悼し、真実究明への願いを共有できる場となる事を願う。
・セウォル号を忘れない人々の集い日本(略称 : 日本セサモ)とは:
「セウォル号を忘れない人々の集い日本」とは、韓国セウォル号惨事の真実究明及びその支援等を目的として、2014年結成された団体です。 2014年、セウォル号特別法制定のための断食リレーを始め、同年冬「セウォル号遺族懇談会in東京」、2015年「セウォル号1周忌追悼音楽会」、2016年「セウォル号2周忌映画上映会」、2017年1月「セウォル号1000日追悼祭」を開くなど、真究明されないまま風化されつつあるセウォル号を記憶する活動に取り組んでいます。
■関するお問い合わせ : Bae SangSun besisi2000@gmail.com
■セウォル号を忘れない人々の集い日本に関するお問い合わせ : seweoljapan@gmail.com