このたび、アルクでは翻訳者の戸田郁子さんを迎え、以下の本を出版いたしました。韓国でスマッシュヒットとなった自己啓発書の翻訳です。
『世界最強の囲碁棋士、曺薫鉉の考え方 考えれば必ず答えは見つかる』
http://ec.alc.co.jp/book/7016033/
(原著タイトル 조훈현, 고수의 생각법:생각은 반드시 답을 찾는다)
著者は、世界最多勝、最多優勝を誇る、「囲碁の皇帝」曺薫鉉(チョ・フンヒョン、日本では「そうくんげん」としても知られる)九段。韓国ドラマファンの方には、「あ、あの人なんだ!」という人です。
ドラマ『応答せよ1988』のチェ・テクのモデル、李昌鎬の師匠。
ドラマ『未生』の主人公、チャン・グレの師匠。本人がカメオ出演しています。
マンガ『未生』では、一話の始まりごとに、曺九段が死闘を繰り広げ、韓国人が初めて世界の頂点に立った大会として知られる、第一回応氏杯の棋譜が一手一手、掲載されています。
盤上で何千回もの「人生」を生きる人々、それがプロの囲碁棋士です。その「人生」は、先を読み、考えに考えた結果選択された、「最高の一手」によって構成されています。
世界最多勝、最多優勝を誇る、「囲碁の皇帝」曺薫鉉(チョ・フンヒョン、日本では「そうくんげん」としても知られる)九段。「どのような碁を打つかは、この世の中をどう生きていくかという、自分なりの宣言だ」という曺九段。決して諦めず、最後まで考え抜くことから導き出された、曺九段の囲碁、そして人生への考察は、囲碁をまったく知らない人の心にも、深く響きます。
韓国語を学習されている方には、原著との読み比べがおすすめです。自己啓発書は、文芸書に比べると、シンプルで分かりやすい文体なので、かなりテンポよく読み進められます。
人生に悩んだら、この一冊。世界最強の勝負師の言葉に、耳を傾けてみませんか。