中級韓国語まとめコース
中級レベルになると、初級とは違い韓国語の実力が伸び悩むことを感じる学習者が少なくありません。そのような方には、今まで学んできた自分の学習内容や学習方法などを一度振り返り、体系的に整理することをお勧めします。一人ではなかなかできないことを、基本的な要点を中心に、分かりやすくまとめる講座です。
◇対象:よく使われる言葉や文章であれば、聞き取りができ、十分理解できる方、
韓国語能力試験中級(4級)レベル以上の方。週2回程度の学習で3年以上学習した方
◇学習言語:原則的に韓国語で行いますが、専門用語は日本語で補足します。
◇期 間:2014年8月28日~12月18日(全16回)
◇時 間:毎回木曜日13時30分~15時30分(中休み含み分)
◇場 所:韓国会館(JR横浜駅より徒歩5分)
◇教 材:当日教室から資料配布
◇受講料:48,000円(資料代込み)分割可能
◇定 員:15名程度(5名以下は開講できない場合があります。)
◇講 師:朴 海淑(パク ヘスク)
(韓国語韓国文学専攻、クローバー韓国語学堂代表、講義歴10年以上)
●言語概論
①8月28日:語学の学習法、学習診断、言語概論
②9月4日:ハングルの原理や言語の基礎
●発音矯正
③9月11日、④9月18日、
発音がうまくできない方は、発音のルールが分からない場合が多いです。規則を学習した上で、発音矯正をします。
●語彙論
⑤9月25日、⑥10月2日、⑦10月9日、
外国語の実力は語彙力と言えます。多くの単語をどう覚えるのかが悩みでもあります。その暗記のコツと覚えた単語をどのように活用するかを実践で学習します。
●文法論
⑧10月16日、⑨9月23日、⑩10月30日、⑪11月6日、⑫11月13日、
文法とは何か、なぜ必要なのか、文法は固くてつまらないものなのか、また、文法が分からなくても会話が楽しめるのか等について、まず考えてみます。基本的な文法をまとめながら、今までの学習を整理します。文法は文章を作り出す源ですので、類似の文法の理解と活用をしっかり学習します。
●文章論
⑬11月20日、⑭11月27日、⑮12月4日、⑯12月11日
長文を読んだり、特に書くことについては、拒否感をもつ学習者が多いです。話すことに比べて書くこととは、基本的な知識と練習が必要です。長文の読み方、要約のコツ、作文の基礎について学習します。
※注意:学習内容等は、都合により変わる場合があります。
※レベルが合わない方や、聴講だけの目的で受講する方は、お断りする場合がありますのでご了承ください。
公益財団法人 神奈川韓国綜合教育院 (横浜西口教室開講)
TEL 045-753-2021 FAX 045-752-6784
Homepage:www.kkec.jp E-mail :kkke@kkec.jp