スッカラ様の文です。:「大人の塗り絵感覚で気軽に楽しめる」、韓国民画の1DAYワークショップです。
:忙しくて続けて通うのはむずかしい方や、初心者の方でもお気軽に体験していただけます。
:
:筆で下絵をなぞってから絵の具をのせていくので、初めての方や絵が苦手な方でもステキな作品に仕上がります。日常をしばし忘れて隣国の悠久の時を感じながら彩り豊かな作品と向き合う。そんな優雅な一時を過ごしてみませんか?ご自身で描いた民画をお部屋に飾れば、インテリアのアクセントとしても素敵ですよ!
:
:【開催概要】
:■ 日時:7月20日(土) 15:00~17:00
:■ 受講料:4,000円(材料費込)
:■ 制作作品:お好きな作品を選べます
:■講師プロフィール
:韓国民画家 池 貴巳子先生
:スッカラの連載でもおなじみの韓国民画家。日本でイラストレーターとして活躍後、韓国民画と出会う。86年韓国へ渡り、ソウル・仁寺洞の教室で本格的に習い始める。民画と同時に水墨画も習得。動植物や少女・童子をモチーフとした水彩画で、独自の世界を描き出している。毎年、川崎で個展を開催しており、その柔らかなタッチにファンも多い。
:
:【韓国民画って?】
:李朝末期から20世紀前半にかけて庶民の家で飾られていた絵画の総称。無名作家によるものがほとんどで、自由な技法でのびのびと描かれた作風は変化に富み、ユーモラスさやキュートさもある独特の世界観をかもしだしています。色彩豊かで、屏風や装飾品としても使われ、現在でも絵本やインテリアグッズなどに取り入れられています。
:
:【教室についてもっと知りたい方はブログへ!】
:http://blog.livedoor.jp/sukkara_club/archives/27015327.html
:http://blog.livedoor.jp/sukkarashop/archives/cat_675423.html
■申し込み:スッカラカレッジ
TEL(03)6380-0511 FAX:(03)6380-0512
営業時間:10:00~18:00 (土・日・祝日定休日)
■WEB申し込み:
http://www.sukkara.com/college/entry/index.php
■アクセス
〒162-0065 東京都新宿区住吉町10-13 KRビル2F
都営新宿線曙橋駅 A2出口 徒歩3分
都営大江戸線若松河田駅 徒歩8分
東京メトロ・丸の内線四谷三丁目駅 徒歩8分